自動車の下から可愛い声がしたので覗きました。 首輪を付けた飼猫ちゃんがいました。 コロコロ太って毛並もツヤツヤです。 声を掛けたら目線をいただきました。
2021年11月のブログ記事
-
-
埼玉県富士見市。 東京都八王子市の対抗馬かというほどバリエーションが多かった❗️ 今回第2段です。 左前脚と左後脚で立つ❗️なんと高難易度のポーズ。 このポーズで排泄までするとは、驚異の身体能力❗️ エチケット袋の中のブツがモロ見えてます。😮 エチケット袋は半透明のでお願いします。 放し飼いは流... 続きをみる
-
今朝の空目記事に使ったこの写真は 八王子市にある秋葉台公園のものです。 ピラミッド型の展望台は高さ15m。 ドラゴンスライダーという長〜〜〜い滑り台があります。 滑ろっかなと思ったら、年齢制限が表示されてました。 小学生以下のお子様専用です。 残念ナリ〜。 ピラミッドの麓には、ピラミッドに向かって... 続きをみる
-
あんなに飛び交っていたツバメたちももう南へ去ってしまいました。 これは今年の夏に撮影したものです。 やはり一度掲載しましたが、その頃は読者様が少なく(後略) すぐ近くに巣があり、最初は2羽が忙しく巣の周りを飛び交っていました。 そのうちにおそらくメスと思われる方が巣に入りました。 すると、オスと思... 続きをみる
-
亀は爬虫類です。 …と言うとたまに驚かれる方いらっしゃいます。 爬虫類は蛇とトカゲだけだと思われてる方。 ⭕️有鱗目 トカゲ亜目 :4000種以上 ヘビ亜目 :3000種以上 ミミズトカゲ亜目 :約160種 ⭕️カメ目 :約500種 潜頸亜目... 続きをみる
-
昨日の部分月食、結局我家周辺では一番良いとこ(食の最大)は雲で見えませんでした。 今朝は雲ひとつない秋晴れ❗️ 雲ォォォ❗️ 国立天文台ライブ中継で見ましたが肉眼で見たかった。 見えた方おめでとうございます。 きっと良いことがありますよ❗️ 今日の空
-
パレイドリアンの視るポンデライオン(出演:スモモ様)(Series234)
ポン・デ・ライオン ©︎ミスタードーナツ 出典元:https://wikiwiki.jp/boudai/ポン・デ・ライオン ポン・デ・ライオン実写版 たてがみが小さいのはつまみ食いしたからです。 リングまいう〜 🥬ポパイ🥬さん 🥬🍑スモモ🍑🥬ちゃん ありがとうございました💖
-
パレイドリアンの視るピラミッドとスフィンクス(Series233)
ピラミッドとスフィンクス ギザのピラミッドとスフィンクス 出典元:KLMオランダ航空 https://www.klm.com/destinations/jp/ja/article/the-pyramids-of-giza-and-the-sphinx ギザのスフィンクスは三大ピラミッドに背を向ける... 続きをみる
-
今年の春に撮った蓮の葉です。 加工等は一切していません。 以前、まだ読者様がほとんどいらっしゃらなかった時に一度載せたような気もしますが、 とても気に入っている写真なので再度載せます。 なんて幻想的な色合いなんでしょう。 葉の上の水滴も全て天然です。 ズーム。
-
ハグロトンボ(羽黒蜻蛉) イトトンボ亜目カワトンボ科。 先週末に撮影。 例年は10月いっぱいくらいで見かけなくなる種類です。 今年はやはり暖かいようです。 身体も真っ黒なのでメスですね。 オスは黒い羽にメタリックグリーンの身体です。 出典元:Wikipedia たまに「不吉な真っ黒いトンボを見た」... 続きをみる
-
-
ハナズオウ(花蘇芳) 別名ハナムラサキ 蕾 開花 今月上旬撮影。 枯れ木のような枝の先にふた塊だけ花がついていた。 写真で花の名前を検索できるアプリで調べたら「花蘇芳」と出た。 花期は4月とある。 何度も写真を見比べる。 蕾の形も見比べる。 どう見ても花蘇芳で正解のようです。 暖かい日が続いたので... 続きをみる
-
現在の杉並上空は予報に反して全天に雲多し。 西の空は見事な夕焼けでした。(16:30頃撮影) 国立天文台のライブ配信も最初は雲ばかりでどうなるかと思いましたが… 今は(16:50)月食画像が中継されています。 我が家のベランダからは東の空も雲しか見えません。 しばらくライブ中継だけ見ることにします。
-
今日の空>天体>月>部分月食(ほぼ皆既月食)ライブ配信は16時開始❗️
みなさーん、国立天文台の部分月食(ほぼ皆既月食)のライブ配信が まもなく16時から開始ですよ❗️ 👇 👇 👇 https://www.nao.ac.jp/news/events/2021/20211101-live.html <今回の月食の特徴> 🌕1881年以来140年ぶりの「ほぼ皆既月... 続きをみる
-
朝の散歩で見つけたニホントカゲです。 綺麗なグラデーションストライプ。 黒味が強いのでメスの成体かと思われます。 可愛い💕 ニホントカゲは雌雄異色です。 オスの成体はもっと地味な色です。 出典元:ニホントカゲ - 広島大学デジタル博物館 幼体は尻尾が青いのが特徴です。 出典元:https://t... 続きをみる
-
多摩市遠征散歩中に見かけた自治体掲示板のポスターです。 まだ日本にいらしたんですね❗️ いや、ディスっているのではありません。 何となくもう本国に帰国されたようなイメージを持っていたもので。 しかし、こんなに長年日本に住んでて視力6.0を保つのは不可能でしょう❓ そう思って調べたところ、Wikip... 続きをみる
-
亀の寿命を考えよう:ミシシッピニオイガメの弐号(ニゴウ)さん
亀は寿命が長い(20年〜生きる)ので成長もゆっくりです。 それでも少しずつ大きくなっている弐号。 しかし性別判定ができるようになるのはまだ先です。 このメッシュ台(遊具として入れていた)は首が挟まって危険とのご指摘コメントをいただいたので、現在は撤去しています。 広角の上がったW字口が爬虫類のデフ... 続きをみる
-
レオパードゲッコーの月光さんの写真が好評をいただきました。 二匹目のドジョウを狙って弍号(ニゴウ)さん登場です。 さん付けするとお妾さんみたな響きになってしまいますが、まだ雌雄不明です。 子供の頃祖父が飼っていたクサガメが壱号という名前だったので弐号です。 仮面ライダーとは関係ありません。 しかし... 続きをみる
-
小さな民家の小さな庭に実っていた、大きな獅子柚子。 柚子という名ですが普通の柚子とは全く別種で、文旦の亜種だそうです。 柚子(高知県がシェア5割超をキープ) 出典元:https://weathernews.jp/s/topics/202011/120245/ 文旦(ボンタン・ザボン・ポメロともいう... 続きをみる
-
パレイドリアンの視る修道女(ゲスト:大福様) (Series232)
修道女 出典元:https://www.cubeinc.co.jp/archives/theater/syudouzyotati 修道犬 お久しぶりのご登場 🥰🌼大福ママ🌼🥰様 🥰🍡大福🍡🥰王子 ありがとうございました💓 大福王子様の過去の出演記事はこちら❗️
-
パレイドリアンの視る海苔おにぎり(出演:熱海のクロ様)(Series231)
クロちゃん 海苔おにぎり 💓💐ake💐💓様、 💓🐈クロ🐈💓ちゃん ありがとうございました😉
-
-
HSP関係の記事や本をご覧になったことのある方の中には、私の書く文章を読んで違和感を感じる方がいらっしゃるかもしれません。 と言いますのも、HSPは日本語では高頻度で「繊細さん」と訳され、添えられるイラストはだいたいワンパターン。 「おとなしそうな若い女性が怯えた顔で冷や汗を流しながらチワワみたい... 続きをみる
-
皇帝ダリア(ツリーダリア/木立ダリア) 学名:Dahlia imperialis まさにこれからが花期。 5mから8mもの高さになる皇帝ダリア。 中米原産。 キク科の北物では最大種。 秋空に映える。 青天を衝く。 花は一重咲き。 花弁は8枚。
-
自己紹介>国際結婚>結婚相手の国籍・人種でマウンティング❓の話
私の夫はアジアの某国出身です。 まだ新婚の頃のことです。 派遣先企業で「カナダ人の彼氏と婚約中だ」という年下の女性と同じ仕事をすることになりました。 身分は同じ派遣ですが、私より半年以上先に入った人です。 仮にD子さんとします。 彼女はそのカナダ人の彼氏がたいそうご自慢のようで、休み時間はもとより... 続きをみる
-
何度か書いてますが、私と夫は国際結婚です。 私の顔が凸凹が激しくて目がデカい、典型的ザ・九州人の顔立ちのため、 「あ、奥さん外国の方だったんですか❓やっぱり❗️」 と言われたこともあります。 何がやっぱりなんでしょうか❓ 外国人なのは夫の方です。 夫は既に永住権を取っていますが、帰化(日本国籍取得... 続きをみる
-
ダリア(天竺牡丹:テンジクボタン) 花期は夏だが品種によっては秋にも咲く。 青いトマトのような蕾が可愛い。 11/17撮影。まだまだ咲きそう。
-
HSPとは脳の特性です。 普通は「目で物を見、耳で音を聞く」と言われますが、目や耳は単に外部情報を取り込む器官です。 取り込んだ外部情報を脳が処理して初めて物が見え、音が聞こえたと感じることができます。 HSPは他の人に比べて視力が鷹並みだとか聴覚が犬並みだというわけではありません。 外部情報を取... 続きをみる
-
自己紹介>HSP>①HSP(Higly Sensitive Person)です
10月頃から急に新しい読者様が増えられた気がします。 なので自己紹介をやり直したほうがいいのかなと考えました。 ①HSPです (脳の感覚野が働き過ぎて感覚過敏な特性を持っています) ここ数年で少し認知されてきましたが、発達障害等に比べるとまだまだなHSPです。 自己診断テストでかなり当てはまってお... 続きをみる
-
ペット>メダカ>今日の仔メダカ20111118(針子卒業しました)
今日のメダカ保育園水槽改めメダカ小学校。 成長したからです。 楽に目視可能。 針の先ほどの🪡文字通り針子だったのに。 よその子の成長は早いと言いますが、うちの子の成長も早いです😆
-
ベンチ @某カフェの入口前 ナマズ 出典元:https://aquatic-organisms.info/silurus-asotus/
-
パレイドリアンの視る赤富士(写真:夢猫シロ様)(Series229)
赤富士 ©︎葛飾北斎 出典元:Amazon 赤富士 ブラック生姜二郎ラーメン ©︎天高く翔べ! 実は、夢猫シロ様の元写真は下の色調だったのですが、 赤富士に近づけるために彩度だけちょっと上げてみました。 富士五湖も一部映ってますね。 👇河口湖 本栖湖👆 赤富士は開運のシンボルだそうです。 拝み... 続きをみる
-
-
月の出は毎日約30分ずつ遅くなっていきます。 今日の東京地方の月の出は15:32でした。 地平線から顔を出すのが15:32ですから、高層建築の多い東京では 建物の上に出る(私から見える)頃にはもうどっぷり暗くなってます。 というわけで今日の月もスマホでは撮れませんでした。 十二齢の月の写真は姫路科... 続きをみる
-
去年頃から商店街に住み着いた若い子だそうです。 (八百屋のおばさん情報) 人懐こい子で、複数のお店からご飯をもらっているようです。 故にちょっぴり小太りさん😸 声をかけたらゴロン&目線という スペシャルサービスをいただきました。 人懐こい子です。 右耳の先がギザってるので男の子ですね。 眉毛がキ... 続きをみる
-
先日初めて降りた西武池袋線東久留米駅の西口広場には ブラックジャックとピノコの銅像がありました。 難しい髪型をうまく再現しています。 東久留米市の市政50周年記念事業で今年3月に出来たばかりとのことです。 除幕式の記事 また駅前のスーパーにはこんなポスターが。 プレミアム付商品券にもこのふたりが描... 続きをみる
-
🍓苺🍓シーズン開幕🍓 🍓我が家の今季初苺🍓 🍓とちおとめ🍓 なんか昔々からあるイメージですが、品種登録は1996年。 まだ25年しか経ってなかった❗️ 同じ栃木出身の大型(大粒)新人🍓スカイベリー🍓(品種登録2014年)も健闘してますが、 🍓とちおとめ🍓の全国シェア1位は今の... 続きをみる
-
東京都下(東京都○○市)では自衛隊機遭遇率が高いです。 けっこう頻繁に通過します。 ん❓ プロペラが撮れちゃいました。 まるで花飾りみたいです🌼
-
ビワの花が咲いていました。 実の立派さに比べ花はとても控えめです。 枇杷の原産地は中国ですが、学名は Eriobotrya japonica ジャポニカ(日本の)が付いてます。 学名は欧米人が付けているため、けっこうこの手の勘違いがあるんです。 バラ科です。 言われてみれば、どことなく野ばらに似て... 続きをみる
-
豆大福柄のニャンコを発見。 左耳がギザっているので女の子🚺です。 耳先のV字カットは避妊手術を受けた野良猫の印。 カットされた耳が桜の花びらのようだということで 「さくら猫」とも呼ばれます。 右カットが男の子、左カットが女の子です。 声をかけると立ち止まってもらえました。 目線は無しでしたが、ポ... 続きをみる
-
散歩中に見かけたそっくり猫二頭。 多分きょうだい。 一頭は隠れてしまい、 もう一頭だけがモデルに応じてくださいました。 目線までいただきました。 ありがとうございます😊 カット耳ではないので外出自由な飼い猫でしょう。 猫の交通事故が多く完全室内飼いが推奨されている東京でも まだまだ閉じ込めるのは... 続きをみる
-
パレイドリアンの視るアーサー王伝説(ゲスト:夢猫シロ様)(Series228)
聖剣エクスカリバー 岩に刺さった剣。 岩には「これを引き抜いた者は王となるであろう」と彫られていた。 そしてそれを抜いたアーサーはブリテンの王、キング・アーサーとなる。 ➡︎アーサー王伝説である✴️ 出典元:Wikipedia 聖匙エクスカリバー 丼には 「これを引き抜いた者は大食い王(女王)... 続きをみる
-
パレイドリアンの視る名探偵(出演:猫の小太郎様)(Series227)
名探偵・明智小太郎氏 古典的盗聴 なるほど、わかりました。 犯人は怪人二十面相です❗️ 西島秀俊さん(2019年版)も良いけど、マイフェイバリット明智探偵🕵️♂️は 故・天地茂さん(1977〜1994/全33作で明智小五郎を演じた)です。 出典元:https://club.fami-geki.... 続きをみる
-
-
100,000ジャストが撮れなくて残念と思っていましたら。 ふと見ると100,999。 記念撮影しときました😊 皆様のおかげです。 ありがとうございます❗️ 999繋がりで見つけた画像。 今年6月に発売された、磁力で浮いてるフローティングモデル999号。 お値段税込6,578円。 浮いてる浮いて... 続きをみる
-
今日も月の写真はありません。 月の出が15時過ぎ。 その時間帯、杉並区上空は曇りだったのです。 雲が晴れたのはどっぷり暗くなってから。 既に月は煌々と輝き、スマホでちゃんと撮れる状態は過ぎておりました😭 というわけで今日の十一齢の月の写真も借り物です。 あと三日で満月です。 出典元:http:/... 続きをみる
-
ペット>レオパードゲッコー>月光写真アーカイブス➕月光お迎え秘話❷
爬虫類用人工フードにもいくつか種類があります。 先駆けとなったのはアメリカで開発された「グラブパイ」 インセクトミール(昆虫肉)の粉末をお湯で練ってゲル状に固め、冷まして与えます。 タッパーで多めに作っておけば冷蔵庫で1週間程度の保存も可能。 ただ、私の一人暮らしなら平気ですけど、冷蔵庫の中に... 続きをみる
-
ペット>レオパードゲッコー>月光写真アーカイブス➕お迎え秘話❶
レオパードゲッコーはだいたい子供の頃は濃ゆい体色をしていて、成長とともに色が薄くなってきます。 月光さんもそうなので、ビビッドだった子供時代の写真を少し公開します。 月光はハイイエローという、この種では一番ごく普通の色です。 レオパは色柄によって値段が違ってきます。 希少色はめちゃくちゃ高いで... 続きをみる
-
みなさま手帳の好みはぞれぞれおありでしょう。 私は高橋書店のが好きです。 高橋書店といえば「残念ないきもの」シリーズが大当たりしているあそこです。 シリーズ累計430万部を突破したそうです。 出版不況の中ではなかなかの快挙ですね。 あんまり売れるので、紛らわしいタイトルの似たような装丁の本が... 続きをみる
-
基本的に手足を放り出した行き倒れ系寝相です。 気配を察して目を開けてしまった😓 トカゲモドキはヤモリなんですが、大半のヤモリにはない「まぶた」があります。 そのため一見ヤモリに見えない➡︎トカゲみたい、というのでトカゲモドキと呼ばれます。 ※トカゲにはまぶたがある。 ヒョウモンは漢字で書くと豹紋... 続きをみる
-
拝島駅前のラーメン屋さんのガラス張り掲示物。 この店でした。 ラーメンショップマルキチェーン拝島店 ポスターの左右の切れ込みが地味に気になります。 残念ながら私は昼食を済ませていたので入ってません。 ただノリノリのノリの絵が気になって写真だけ撮りました。 申し訳ありません。 店内メニュー写真は上記... 続きをみる
-
東久留米遠征散歩の途中で、東久留米本村郵便局の近くの野菜直売所で買ったほうれん草です。 東久留米駅からですと2.6km・徒歩35分。 ここのおばさんはめちゃくちゃ感じの良い笑顔美人でした。 「キャベツも白菜も安いけど、散歩の途中だからほうれん草くらいしか買えないよね」 とか会話しつつ、ほうれん草一... 続きをみる
-
パレイドリアンの視る男はつらいよ(出演:みゅう🌟ゆず姉妹&ラウジ様)(Series226)
フーテンの寅さん 寅次郎👇 マドンナ👆 さくら👆 🌟🌙スタームーン🌟🌙様 🌟🌹みゅう🌹🌙お姉さま 🌟🍊ゆず🍊🌙お嬢さま &おともだちのピットブル紳士 💪ラウジ💪君 ありがとうございました🎉
-
坊や良い子だ ねんねしな 出典元:Netflix Japan <トリビア> 「まんが にほん むかしばなし」 と言ったら間違いです。正しくは 「まんが にっぽん むかしばなし」 です。 懐かしのオープニングテーマ (ナレーションもちゃんと「ニッポン」と言ってます) まんが日本昔ばなし OP「にっ... 続きをみる