今日の空>天体>月>月齢十の月➕19日(金)の部分月食の告知
今日は出勤日でバタバタしてたため月の写真を撮りそびれました 昼間公開した記事は昨夜書いてタイマー予約してたものです。 基本私の記事はほぼ全てタイマー予約です。 途中コメント返しとかはコソッとやったりしましたが、とりあえず月は撮りそびれました。 手が空いた頃には4時半を回ってて、もう月は輝き出してた... 続きをみる
Happy New Year.
I sincerely hope that 2025 will be a good year for all of you dear ones.
あけましておめでとうございます。良いお年を!
今日の空>天体>月>月齢十の月➕19日(金)の部分月食の告知
今日は出勤日でバタバタしてたため月の写真を撮りそびれました 昼間公開した記事は昨夜書いてタイマー予約してたものです。 基本私の記事はほぼ全てタイマー予約です。 途中コメント返しとかはコソッとやったりしましたが、とりあえず月は撮りそびれました。 手が空いた頃には4時半を回ってて、もう月は輝き出してた... 続きをみる
風景>散歩道の風景>清流富士見江川と親水公園@埼玉県富士見市
10月13日金曜日、夫が有休を取りました。 このブログで見るとすごく頻繁に休を取っているかのように見えるうちの夫ですが、 在宅勤務が増えたせいで有休が取り辛いと言って夏までほとんど有休を消化しなかった結果、秋口から突然「消滅前にできるだけ消化しろ」と会社が言い出したらしいんですね。 それで今せっせ... 続きをみる
ペット>レオパードゲッコー>月光、二度目の温浴と性別発表❗️
10月に💩便秘を起こし、初温浴を施した我が家のレオパードゲッコー (ヒョウモントカゲモドキ)の月光。 その後は餌に爬虫類専用腸内細菌サプリ(粉末)をふりかけて与えるようにしたため 便秘は解消したかに見えた。 が、昨日気付く。もう2回分のうんち💩をしていない。 仕方なく二度目の温浴を決行。 飼育... 続きをみる
神社/仏閣/教会>神社>水宮神社❷何故🐸だらけなの❓@埼玉県富士見市
是非❶から読んでいただけるとありがたいです。 ど根性ガエルのピョン吉がオススメする「かえる御守」 ど根性ガエル絵馬。 なぜかカエルと無関係なリラックマ絵馬まで😵 狛犬ならぬ狛蛙のミニチュア置物。 売り物でした。 新しいお堂がありました。 「加藤清正御手植えの樟(クスノキ)で彫られた蛙の賽銭箱」 ... 続きをみる
神社/仏閣/教会>神社>水宮神社❶🐸尽くし❗️@埼玉県富士見市
11月13日金曜日に行った遠征散歩で偶然遭遇。 場所は埼玉県富士見市。 摩訶山般若院水宮神社 摩訶不思議の摩訶に、カエル🐸❗️ 本堂はごく普通ですが 御神水もカエル🐸。 狛犬ならぬ狛蛙🐸❗️ ズーム❗️ ちゃんと本堂に向かって右は阿形(アギョウ:口を開けている) 向かって左は吽形(ウンギョウ... 続きをみる
7月8日公開のパレイドリアンSeries①です。 ガントリークレーン サバンナのキリン <ガントリークレーン> 橋脚型大型クレーン。門型起重機。 下のクレーンは博多港アイランドシティ。 わざとキリン模様に塗装されたもの。 出典元は西日本新聞。 出典元:https://www.nishinippon... 続きをみる
パイルドライバ (杭打機) キリン 遠目でもキリン🦒 影でもキリン
パレイドリアンの視る尺八演奏家(出演:チワワのワンココ様)(Series223)
尺八演奏家 川村葵山 尺八演奏家 ワンココちゃん 初出演🌟大型新人😊 🍓いちご🍓様宅の 🍓🐶ワンココ🐶🍓ちゃん ありがとうございました。
今日の夕暮れ。 雲がほとんどない秋晴れだったため、残照が長かった。 私が東へ向かって歩いたので、すれ違う人たちは西を向いて歩いていた。 彼らの背後の東の空はもう真暗。 そこから現れて西を向く彼らの顔は、残照を浴びて白く浮かび上がって見えた。 民家の白壁も西面だけが蓄光塗料のように薄白く光っていた。... 続きをみる
今日は月齢九の月。 これは16:30頃。 今日写り込んだのは、またカラス。 ズーム 手前の白は川面に写った月。 奥の白は小鷺。
10/16から軽く始めた「犬のフン看板」(マナー啓発看板)コレクション。 意外と好評❓で、11/12で10回になりました。 10回を記念して再掲載をしてみます。 ❻から➓です。 ❶から❺はこちらです。 ❻埼玉県ふじみ野市 ❼東京都八王子市 ❽東京都多摩市 ❾東京都町田市 ➓神奈川川崎市麻生区 散歩... 続きをみる
パレイドリアンの視るキマイラ(出演:猫のてん様)(Series222)
キマイラ ギリシャ神話に登場する、獅子の頭に蛇の尻尾を持つ生き物。 キマイラ 獅子の頭👇 蛇の尻尾👆 蛇さん👇 🌞おてんき🌞様 🌞🐞てん🐞🌞ちゃん ありがとうございました💖
パレイドリアンの視るレオナルド・ディカプリオ(出演:ナッツ様)(Series221)
ナッツ君 レオナルド・ディカプリオ 子役時代 表情とか、勝気な眉毛とか、白皙の美少年なところとかがそっくり! 🌷kazumin様🌷 🥜ナッツ君🥜 ありがとうございました❗️
パレイドリアンの視るマトリックス(出演:プラダ様)(Series217)
目立たせるための並べ直しです。 よろしくお願いいたします🥺 🐕 🐕 🐕 🐕 🐕 🐕 🐕 プラダさん キアヌ・リーブス@マトリックス 出典元: https://www.wallpaperbetter.com/ja/search?q=ネオ(マトリックス) 💎🍷IG3Ps🍷💎様... 続きをみる
パレイドリアンの視るゲゲゲの鬼太郎❷猫娘編(出演:レオン様)(Series216)
猫娘のうしろ姿 <猫娘> 故水木しげる大先生の創作キャラクター。 おかっぱ頭(後ろ刈り上げ)の女の子。 実写映画版では田中麗奈(左から2人め)が演じました。 💓💐ake💐💓様 💓🦁レオン🦁💓君 ありがとうございました💗
7/8木曜日に始めたパレイドリアン(空目)シリーズが、 みなさまのおかげで曜日で220回になりました。 これもひとえに、毎日当ブログをご訪問下さり、 niceを下さる心優しいみなさまのおかげです。 ありがとうございます。 恒例の記念再掲載・4回目は216〜220です。 もし未見の方がいらっしゃいま... 続きをみる
パレイドリアンの視るロイヤルファミリー(ゲスト:みゅう⭐︎ゆず姉妹様)(Series213)
バルコニーから臣民に挨拶する 英国ロイヤルファミリー バルコニーから臣民に挨拶する 犬国王女姉妹 「みなさまごきげんよう」 \わー/ \プリンセス〜❗️/ 🌟🌙スタームーン🌟🌙様 🌟🌹みゅう🌹🌙お姉さま 🌟🍊ゆず🍊🌙お嬢さま ありがとうございました💗
今日15時の八齢の月。 今日映り込んだのは、飛行機✈️ではなくカラスでした。 昨日はちょうど半円の上弦の月🌓でした。 それを超えたのでどら焼き型です。 16時過ぎの八齢の月と、天台宗樹光山浄土院常楽寺の山門。 天平年中の757~765年頃、行基菩薩が開基したといわれる古寺です。 ※天平:奈良時代... 続きをみる
パレイドリアンの視る行進の訓練(出演:パリス&プラダ様)(Series212)
こちらも再度先頭に並べ直します。 よろしくお願いいたします🙇♀️ 🏃♂️ 🏃♂️ 🏃♂️ 🏃♂️ 🏃♂️ 🏃♂️ 🏃♂️ 🏃♂️ 人民解放軍@中国 出典元: https://www.sankei.com/photo/story/expand/191001/sty... 続きをみる
パレイドリアンの視るアヒル口❷(出演:みゅう様)(Series211)
アヒルぐち 桐谷美玲 みゅうお姉さま 🌟🌙スタームーン🌟🌙様 🌟🌹みゅう🌹🌙お姉さま ありがとうございました💗
7/8木曜日に始めたパレイドリアン(空目)シリーズが、 みなさまのおかげで曜日で220回になりました。 これもひとえに、毎日当ブログをご訪問下さり、 niceを下さる心優しいみなさまのおかげです。 ありがとうございます。 恒例の記念再掲載・3回目は211〜215です。 もし未見の方がいらっしゃいま... 続きをみる
パレイドリアンの視る歌舞伎(出演:スモモ様)(Series210)
こちらも再度冒頭に持ってきます。 よろしくお願い申し上げます🙇♀️ 👀 👀 👀 👀 👀 👀 👀 👀 <睨み(にらみ)> 歌舞伎で市川團十郎家(成田屋)に代々受け継がれる所作。 左右の目でそれぞれ違う方向を睨む。 市川海老蔵 画像は歌舞伎 on the webサイトより拝借してま... 続きをみる
パレイドリアンの視る太公望と釣果(出演:猫のてん様&柴犬の海美様)(Series209)
<太公望(たいこうぼう)> 釣り人のこと。 呂尚(太公望)は周(紀元前11世紀頃)の軍師。 周の文王に何を釣っているのかと尋ねられた太公望はこう答えました。 「雑魚(ザコ)は相手にしていません。天下を釣っております」 👆これでみごと軍師にスカウトされました。 天下を見据える太公望🌟 釣果🐟?... 続きをみる
パレイドリアンの視るアヒル口❶(出演:蛙のかっちゃん様)(Series206)
アヒルぐち 広末涼子 画像はミドルエッジより。 かっちゃん カエル🐸なのにアヒル口とはこれいかに😵 🍰まろママ🍰様 💖🐸かっちゃん🐸💖 ありがとうございました🌟
7/8木曜日に始めたパレイドリアン(空目)シリーズが、 みなさまのおかげで昨日11/12金曜日で220回になりました。 兄ニイ 出典元: https://www.asahi.com/articles/ASNDR6WVKNDCUTFL002.html 兄ニイ 出典元:https://www.or... 続きをみる
パレイドリアンの視るサルバドール・ダリ(出演:猫のてん様)(Series201)
てんちゃん ズーム サルバドール・ダリ 1904〜1989/スペイン人/画家 🌞おてんき🌞様 🌞🐞てん🐞🌞ちゃん ありがとうございました💖 <トリビア> ダリ、実はイケメン❗️
7/8木曜日に始めたパレイドリアン(空目)シリーズが、 みなさまのおかげで昨日11/12金曜日で220回になりました。 ニイ・ニイ・ゼロ これもひとえに、毎日当ブログをご訪問下さり、 niceを下さる心優しいみなさまのおかげです。 ありがとうございます。 恒例の記念再掲載・1回目は201〜205で... 続きをみる
14時半の月。今日は月齢7。 7齢の月の異名は「上弦の月」 上弦の月は右半分の半円。 半月、弦月(げんげつ)ともいう。 弦とは弓のこと。 出典元:https://weathernews.jp/s/topics/201802/220075/ 7齢が上弦の月、21齢が下弦の月。 15時半の上弦の月。 ... 続きをみる
10/16から軽く始めた「犬のフン看板」(マナー啓発看板)コレクション。 意外と好評❓で、昨日11/12で10回になりました。 10回を記念して再掲載をしてみます。 まずは❶から❺です。 ❶東京都八王子市 ❷東京都八王子市 ❸千葉県我孫子市 ❹東京都中野区 ❺埼玉県ふじみ野市 コンスタントにnic... 続きをみる
7/8木曜日に始めたパレイドリアンシリーズが、 おかげさまで本日11/12金曜日で220回になりました。 トヨタクラウン220 出典元:https://toyota.jp/crown/ これもひとえに、毎日当ブログをご訪問下さり、 niceを下さる心優しいみなさまのおかげです。 ありがとうございま... 続きをみる
看板/標識/掲示物>犬のフン看板➓川崎市麻生区:唯一見かけたブルドッグ
こちらの続きです。 東京都町田市の間は同一デザインながら頻繁に見かけた犬のフン看板。 県境を越え神奈川県川崎市麻生区に入った途端見かけなくなりました。 唯一見たのがこれ。 かなりクラシックな絵柄のイングリッシュブルドッグです。 たかが犬のフンマナーの啓発看板、されど犬のフンマナーの啓発看板。 自治... 続きをみる
鉄塔 カーラーつけた人 出典元:https://jp.depositphotos.com/vector-images/カーラー.html なんならサザエさん 出典元:https://girlschannel.net/topics/268047/
雌しべ @桔梗の花 ヒトデ @海中
キャラクター>地域マスコット>烏山地区のからぴょん@東京都世田谷区
京王線千歳烏山(ちとせからすやま:愛称「チトカラ」)駅の北口にある 烏山総合支所で、可愛い地域キャラクターを発見しました。 からぴょん❗️ いとかわゆし💕 千歳烏山総合支所は千歳烏山駅北口から徒歩5分。 釣られて支所に入るとたくさんいた❗️ 「ご自由にお持ち下さい」シールまで置いてあった❗️ さ... 続きをみる
花>散歩道の花>秋の花>⓯花酢漿/姫向日葵/姫秋桜/菊/丘虎尾
オキザリス・ボーウィー (ハナカタバミ:花酢漿) まだ咲いていた ヒメヒマワリ(姫向日葵) ブラキスコメ(ヒメコスモス:姫秋桜) ※キク科です 菊 オカトラノオ(丘虎の尾)
今日の東京地方は雲ひとつない秋晴れでした。 16時ちょっと過ぎ、夕月を撮っていたら 飛行機✈️が写り込みました。 月齢6の月です。 スマホカメラでも月の模様がうっすら写っています。 秋の月 人の国まで 光りけり (上島鬼貫・江戸中期の俳人)
看板/標識/掲示物>犬のフン看板❾町田市:数は多いが種類は少なめ
小田急線の鶴川駅(東京都町田市)から栗平駅(神奈川県川崎市麻生区) までふた駅分ほど歩いた時の町田市側の犬のフン看板。 このデザインが繰り返し何度も何度も貼られていました。 ずーっとこれ。 一度だけ違うデザインを見ました。
福岡河岸記念館に行った話を書きました。 ❶〜❸まであります。未読の方はぜひ。 帰り道は清少納言の時代に創立された長宮氷川神社と福岡民俗歴史博物館を見て 住宅街を通り抜けて帰りました。 その住宅街の一軒の民家の前のプランターに実っていた、素晴らしいイチゴです。 イチゴが実り出したらもう冬の予感ですね... 続きをみる
風景>散歩道の風景>20211030長池見附橋の優美さに溜息をつく
東京都八王子市別所、多摩ニュータウンの中にある長池公園の一角にかかる 長池見附橋。 もともとJR四谷駅前あった四谷見附橋を平成5(1993)に移築復元したものです。 大正2(1913)年竣工。築108年。 現存する日本最古の鉄製アーチ橋で、国の登録有形文化財です。 ため息が出るほど優美な姿です。 ... 続きをみる
こちらは東京都多摩市で見かけた犬のフンマナー啓発看板。 大栗川が多摩市に入って多摩川と合流するちょい手前、聖蹟桜ヶ丘駅の南側あたりです。 大栗川沿いの遊歩道を八王子市から多摩市に向かって歩くと、多摩市に入った途端 犬のフン看板が少なくなるんですよね。 犬の散歩させてる市境近隣の犬飼住民の方は、市境... 続きをみる
パレイドリアンの視るウルトラ怪獣(撮影:IG3Ps様)(Series218)
岩肌に出現した(2003年参拝者が発見) 不動明王御尊顔 @山本不動尊(福島県)IG3Ps様撮影 ジャミラ @ウルトラセブン23話©︎円谷プロ 出典元:Amazon(マケプレ商品) ※古い商品なので現在は中古市場でしか入手できません。 アミュプラザ博多のCM(2014〜)で マリーさん(ウルトラの... 続きをみる
おしゃれなレンガ色の鴨を見つけました。 ヒドリガモです。 漢字では緋鳥鴨と書きます。 緋色(黄色味がかった赤。英語ではスカーレット)の鴨だからです。 緋色ってこんな色。 出典元:https://www.i-iro.com/dic/hi-iro 夏はシベリアやアイスランドなどの高緯度地方で繁殖(子育... 続きをみる
今日は月齢5の月🌒 もう金星はいません。 16時頃撮影。 暗くなるとスマホカメラでは輪郭が滲むので早めに撮影。 日が暮れると月の左右に一ずつ星が輝き出しました。 国立天文台のサイトを見ると今日見える惑星は木星と土星だそうです。 しかし何故か今日の20時の星の位置の図しか掲載がなく😓 多分左が木... 続きをみる
福岡河岸記念館から南へ1.4km(徒歩17分)の所にある 福岡荘鎮守・長宮氷川神社です。 福岡河岸記念館の記事はこちらです。 ❶だけ貼りますが、❷❸もあります。未読の方はこちらからぜひどうぞ🙇♀️ 途中までは新河岸川沿いの遊歩道を景色を眺めながら歩けます。 季節柄、七五三のご家族がいらっしゃい... 続きをみる
パレイドリアンの視るゲゲゲの鬼太郎❶一反木綿(Series215)
一反木綿 出典元:https://www.toei-anim.co.jp/kitaro/character/08.php <一反木綿> 鹿児島県肝付町(下図右下)に言い伝えられる妖怪。 1枚目の写真は八王子市で撮影。
野鳥>鷭(バン)>赤い嘴がオシャンティーな泳ぎの苦手な水鳥💕
バンはツル目クイナ科バン属の水鳥です。 カルガモと比べてもこんなに小柄。 だいたい鳩と同じくらいの大きさです。 カルガモとのツーショット、両方とも成鳥ですよ。 町田市にある広袴公園の池で見かけました。 小さい池ですが、真光寺川の源流なだけあって澄んだ水を湛えたきれいな池でした。 バンは水鳥であるに... 続きをみる
八王子市遣水から発する大栗川(おおくりがわ)という一級河川があります。 八王子市鑓水、御殿峠辺りを発して野猿街道(国道20号線)と並行して東に流れ、 隣の多摩市に入って多摩川に合流します。 その大栗川沿いの遊歩道を京王線京王堀之内駅から下流方面(東)に、向かって右岸を歩くと、橋ふたつ分くらいの間に... 続きをみる
花>散歩道の花>秋の花>⓮セージ/縷紅草/紫紺野牡丹/名称不明
チェリーセージ(薬用サルビア) ルコウソウ(縷紅草) スパイダーフラワー(シコンノボタン:紫紺野牡丹) 名称不明
買物>食品:仏メーカーのサングリアシロップ(輸入食材)激安購入
昨日町田の親戚宅に行った帰りに買いました。 おフランスのメーカー、モナンのサングリアシロップ。 700mlですがガラス瓶入りなのでめちゃ重い。 よ〜く見るとラベルの一番下に「仏モナンの権限に基づきマレーシアで生産」の表記が。 原材料は 砂糖・濃縮レモン果汁・濃縮チェリー果汁・クエン酸・香料 ノンア... 続きをみる