これ…ねえ。 ハーフでも何でもなく、生粋のスラヴ系人種のお嬢さんですよ。 前から永住権持ってて、去年日本国籍を取られたようですが。 にしてもスラヴ系人種の参入を認めたら、純和風の顔立ち・体型は不利ですよ。 例えがちょっとアレで申し訳ないけど、狆VSボルゾイですからね。 元々の骨格とかが違いすぎます... 続きをみる
2024年1月のブログ記事
-
-
パレイドリアンの視るおやき(出演:蛙のかっちゃん様)(Series919)
920回記念再公開です。 初公開:2024/01/05 12:30 おやき 長野県の郷土料理 上段左から お菓子のセキト 長野いろは堂 まろかん・まろまま堂 談合坂サービスエリア のおやきです。 🍰まろママ🍰様 💖🐸かっちゃん🐸💖 今年もよろしくお願いいたします❗️
-
私は、幼少の頃から車窓の景色を見るのが好きで好きでたまりませんでした。 まさにこういう⇩お子様だったわけです。 そして何時間でも飽きずにこのまんま。 画像はKONOBASよりお借りしました。 列車なら進行方向に向かって窓側。 バスなら最前列、それが叶わなければ窓側。 そこに座ってただただひたすら車... 続きをみる
-
パレイドリアンの視るドラゴンボール (出演:ナッツ様)(Series918)
920回記念再公開です。 初公開:2024/01/05 11:30 🎵手に入れた、ドラゴンボール🎵 \GET!/ ©鳥山明 🌷kazumin様🌷 🥜ナッツ🥜くん 辰年の縁起物!! ありがとうございます💓
-
パレイドリアンの視る悪の秘密結社(写真: Love_Mantis-338様)(Series917)
920回記念再公開です。 初公開:2024/01/03 11:00 ショッカー戦闘員 人間型 \イーーッ!/ 昆虫型 \イーーッ!/ オオツノハナムグリ(ゴライアス・オリエンタリス)です。 ハナムグリはカブトムシ亜目コガネムシ科ハナムグリ亜科。 コガネムシの仲間です。 日本在来種のハナ... 続きをみる
-
パレイドリアンの視る国際手旗信号(出演:ゆずかりん姉妹様)(Series916)
920回記念再公開です。 初公開:2024/01/02 17:00 JR ⇩J R⇩ ⇩50音手旗信号による過去作品。 現在、メッセージは「ヒ➡サ➡JR」と続いています。 暗号解読者求む。 🌟🌙スタームーン🌟🌙様 🌟🍊ゆず🍊🌙さま 🌟🍎かりん🍎🌙さま 新年早々の... 続きをみる
-
パレイドリアンの視るパイナップルヘアー (出演:USAのモモ様)(Series915)
920回記念再公開です。 初公開:2023/12/31 15:00 又吉直樹 ネイマール バロテッリ モモちゃん 参考画像:パイナップル (DOLE公式) 🍊みかん🍊様 🍊🍑モモ🍑🍊ちゃん 今年の空目記事の大トリを飾っていただき ありがとうございました🌟
-
昨年は「カレーの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 「オバケのQ太郎」連載開始日@週刊少年サンデー 1964(昭和39)年 1月22日発売の週刊少年サンデー(小学館)で藤子不二雄の「オバケのQ太郎」の連載が始まりました。 藤子不二雄が故・藤本弘氏と故・安孫子素雄氏のユニットペ... 続きをみる
-
920回記念再公開です。 初公開:2023/12/31 08:00 マンタ 上のロゴマークについてはこの記事で書いてます。 マンタは英語名で、和名はオニイトマキエイ(鬼糸巻鱝)。 マンタMantaの語源はマントmanteau(仏語)だそうです。 英語ではマントとは言わず、ケープcapeです。 マン... 続きをみる
-
920回記念再公開です。 初公開:2023/12/24 08:00 私は、新しい情報を耳から取り入れた場合、自分で創作したイメージが瞬時に脳裏に浮かぶ癖があります。 例えば、昔、流行り初めの頃にTVから流れてきた音声「ダンシャリ」。 温かいご飯(銀シャリ)が浮かびました。 ⇩暖シャリ ちょっとだけ... 続きをみる
-
-
パレイドリアンの視る赤ずきんちゃん(出演:リク様小春様)(Series912)
920回記念再公開です。 初公開:2023/12/23 10:00 赤ずきんちゃんと狼さん なんて儚げな赤ずきんちゃんでしょう。 善い狼さんは赤ずきんちゃんと仲良しです。 🙏ハッピーライフ🙏様 🐩リク🐩君 🌸🐩小春🐩🌸ちゃん ご出演ありがとうございました!
-
パレイドリアンの視るナイキのマーク(出演:ナッツ様)(Series911)
920回記念再公開です。 初公開:2023/12/15 21:00 ナイキNIKE ナイキのロゴには名前があります。 それはSwoosh(スウッシュ)。 これは英語のオノマトペ(擬音)で、風の吹く音、物が素早く動く時の空気摩擦音です。 日本語のオノマトペで言うところの「ビューッ」や「ピュー」に... 続きをみる
-
パレイドリアンの視る「竈(かまど)」(写真:たびー様)(Series910)
920回記念再公開です。 初公開:2023/12/15 20:30 竈 (かまど) \オレ⁉︎/ ©吾峠呼世晴 他の漢字に見えた方はご一報ください。 🧦たびー🧦様 ステキな雲のお写真をありがとうございました😊
-
昨年は「いいにんじんの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 料理番組の日 1937(昭和12)年にイギリスのBBCテレビが料理番組の元祖「Cook's Night Out」(和訳は「昨夜の料理」)の放送を開始したことにちなむ。 司会者(調理人)はマルセル・ブールスタン Marc... 続きをみる
-
Go away, ogres. Penguins, come here. This year's direction of blessing is east-northeast. Are you ready for Valentine's Day? <2月のメッセージ> 鬼は外、ペンギンは内。 今... 続きをみる
-
パレイドリアンの視る晩白柚(ばんぺいゆ)(Series909)
920回記念再公開です。 初公開:2023/12/13 07:00 晩白柚(ばんぺいゆ) ❶ザボンの一種 ❷皮がとてもぶ厚い 画像は再春館製薬所と読売新聞よりお借りしました。 下は1947年のフランス映画。 主演はジャン・ギャバン。
-
920回記念再公開です。 初公開:2023/12/13 06:00 キンチョーカン 昨日の記事にも書いた二番煎じですが、空耳アーカイブスに残したかったんです。
-
920回記念再公開です。 初公開:2023/12/12 18:00 東京都大田区羽田と神奈川県川崎市川崎区を結ぶ大師橋から見た… エッフェル塔 橋の上でエッフェル塔ポーズを取る自民党議員
-
920回記念再公開です。 初公開:2023/12/11 20:00 トライデント(三叉槍) 海神ポセイドンが持っている槍の名前です。 ガムじゃないよ。 ギリシャ語でトリアイナ、英語でトライデント。 聖闘士星矢のポセイドンもちゃんと持ってます。 ポセイドン石像画像はWikipediaより、海皇ポ... 続きをみる
-
あんまり動かないので子供が置き忘れた鳥のぬいぐるみかと思いました。 イソヒヨドリのオスです。 こんな色でどこがヒヨドリ⁉︎ 実はメス(地味色)がパッと見ヒヨドリに似ているために付いた名前のようです。 近縁種ではありません。 地味なメスとド派手なオス。 画像はサントリーよりお借りしました。 人が近づ... 続きをみる
-
-
パレイドリアンの視る小鉄@じゃりン子チエ(Series905)
920回記念再公開です。 初公開:2023/12/06 19:05 小鉄 ©はるき悦巳 明治大学生田キャンパス(神奈川県川崎市)で見かけた猫。 明大は和田キャンパス(東京都杉並区)にも定住猫がいた。
-
パレイドリアンの視るコスプレイヤー (出演:ナッツ様)(Series898)
アニメ「ゴシック」のキャラクター …になりきるレイヤーさん 🌷kazumin様🌷 🥜ナッツ🥜くん いつもありがとうございます💓 素のナッツ君🥜
-
昨年は「玉の輿の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 血栓予防の日 日本ナットウキナーゼ協会が2012年に制定。 日付の由来は、年間で血栓症(脳梗塞や心筋梗塞など)の発症数が最も多い1月。 それに2(つー)0(まる)=20日で1月20日。 ナットウキナーゼとは 納豆のネバ... 続きをみる
-
920回記念再公開です。 初公開:2023/12/05 21:00 真鯉 緋鯉 錦鯉 黄金(品種名) そっくりポイントは目!
-
パレイドリアンの視るアフリカンオバケのファッションモデル(Series903)
920回記念再公開です。 初公開:2023/12/05 06:00 アメリカンおばけ のドロンパ(Q太郎のオトモダチ)と体型が似てるものだから、 アフリカン系のオバケ かと思いましたよ下の絵。 しかも脚クロスのモデル立ちをキメて、スタイリーッシュ! ・・・と思った後もう一度見たら、アンコウでした... 続きをみる
-
望遠レンズではありません。 iPhone7の広角レンズでここまで近づいても平気な小鷺さん。 嬉しいけど、あんまり油断するとベトナム人に捕まるよ。 ※昨年、ベトナム人が青鷺をパチンコ(ゴムで石を飛ばす例のあれ)で捕まえて食べた容疑で警察に起訴され全国ニュースになりました。
-
920回記念再公開です。 初公開:2023/12/03 15:00 台所にいたらリビングのTVから「男子トーク」という言葉が聞こえてきました。 女子トークの男性版かなと思いました。 ほら、古くは源氏物語にもありますよね。 「帚木」の章の「雨夜の品定め」。 いろんな女性を品定めする、ボーイズトーク... 続きをみる
-
920回記念再公開です。 初公開:2023/12/03 10:30 X-JAPANファンに怒られることは確実なので先に謝っておきます。 ごめんなさい。 でも、似てるなって一瞬でも思った事実は止められない。 だんご三兄弟 全員でYOSHIKIのコスプレ 画像は上から ENCOUNT/東スポWeb/G... 続きをみる
-
昨年は「換気の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 家庭用消火器点検の日 一般社団法人全国消防機器販売業協会が1991(平成3)年に制定。 日付の由来は消防通報番号119番から。 消火器の訪問販売といえば、かつては訪問販売詐欺の定番でしたね。 「消防署のほうから来ました」 とい... 続きをみる
-
2021年7月8日木曜日に始めたパレイドリアンシリーズが、 おかげさまで2024年1月5日・金曜日で920回を達成しました。 記念すべき第920回。 成分分析計AN-920株式会社ケツト科学研究所製品) 玄米・精米の水分、成分を非破壊測定 水分、たんぱく、アミロース、品質評価値を表示 明日から92... 続きをみる
-
-
映画「Happyフライト」:「航空機は毎日乗って400年に1度しか事故に遭いません」
綾瀬はるかさんがドジっ子新人CAを演じた、邦画「Happyフライト」(2008年公開)。 羽田発ホノルル行きのANAを舞台にしたコメディ作品です。 ANAの全面協力でBoeing 747-400の実機(引退機)が撮影に使われ、ロケも本物の羽田空港で行うなど、コメディらしからぬリアリティで話題になり... 続きをみる
-
昨年は「都バスの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 118番の日 海上保安庁が2010(平成22)年に制定。 一般市民にはなじみの薄い118番とは、海上保安庁への緊急通報用電話番号です。 海上保安庁では平成22年度から毎年1月18日を「118番の日」とし「118番」の重要性を... 続きをみる
-
1/15 :TDR40周年Anniversaryイベント開始 1/15・16 :中国人転売ヤー団が押し掛けAnniversary限定商品を爆買い買占め 1/17 :TDRがようやく対策・1アイテム1人1個限定の販売制限をかける 中国人転売ヤーは日本人の行動は計算済みですよ。 1人で50個1... 続きをみる
-
虎に龍!+松竹梅のうち松と梅!めでたい龍松院@大倉山(横浜市)
東急東横線大倉山駅から坂を登ってすぐの大倉山公園の裏手で見つけたお寺です。 虎石山龍松院。 虎に龍! かなり最強な名前ですね。 更にめでたさの象徴・松竹梅の松も入っている。 更にさらに、境内には「龍梅」という梅の木まで。 実は大倉山公園の梅林はまだ一部咲き。 早咲き品種を期待して行ってみたエンドウ... 続きをみる
-
何かこう…すごく気に入りました。 カエル単体のモチーフはいくらでもあるけど、おたまを配しているところがいい。 無粋なナット(留具・白い丸)も水中のブクブクの泡に見えて、いとをかし。
-
今日は何の日>1月17日:湾岸戦争開戦日 First day of the Gulf War
昨年は「ひょうご安全の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 湾岸戦争開戦日 First day of the Gulf War Z世代の方にとっては「生まれる前のことだから知らない」かもしれませんが、このブログの読者にZ世代なんてほぼいないことはお見通しだからね!! って、何の... 続きをみる
-
ウクライナ国民の年金まで他国にねだるっていう態度は、さすがにどうなんですか? 以前ちょっとゼレンスキー氏を批判することを書いたら、速攻「プーチン派!」みたいな、しち面倒臭いコメントが付きました。 プーチンは悪です。 しかし、だからゼレンスキー氏は一点の曇りなき善、ってそんな単純な見方で良いんですか... 続きをみる
-
また?と思ったらトーイングカーのスリップ:新千歳空港接触事故
おいおいまたか! …と速報を見て思いましたが、よく読むとバック中の大韓航空機が無人のキャセイ機を擦った事故でした。 飛行機にはバックギアがないため、自力でバックできません。 航空機地上支援車両の一つであるトーイングトラクター(400馬力)で機体を押すことで後退させます。 (プッシュバック) プッシ... 続きをみる
-
神様が全員集合!珍しいお狸様もいて猫も出没するパワースポット@秋葉原
先週末に行った秋葉原の江島大明神の祠には猫神様がいらっしゃいました。 江島大明神とはあまり聞きなれない名前ですが、祭神は弁天様様です。 弁財天様は元々は水神でしたが、今は芸術の神様として祀られています。 ここは柳森神社の中に小さな境内社がたくさん集合している所です。 プチサイズの敷地に色んな神様が... 続きをみる
-
初対面の相手に意見を言うのは失礼?これが日本の議員の上下意識か
プライベートならまだしも、これは一応仕事ですよね? でも初対面の人には何も言ってはいけないんですか? 自分の方が本当に正しいと思うなら、正しいことを言えばいいだけではないですか。 「初めて会った人間には言われたくない」という言い方だと、「何を言ったか」ではなく「誰が言ったかか」しか考えてない印象を... 続きをみる
-
バイデン現大統領の耄碌ぶりと中国への忖度ぶりを4年間見せつけられましたから、トランプ氏人気が息を吹き返すのもわかりますわ。 バイデン大統領は、耄碌している割には中国配慮は忘れない。 先日もブリンケン米国務長官が台湾総統選に勝利した頼清徳新総統に祝賀声明を出したら、案の定、中国が秒で噛みつきましたね... 続きをみる
-
「やらない善意よりやる偽善」を葵の御紋にされても…迷惑なものは迷惑
支援物資と称して被災地に賞味期限切れの食品を送らないで。 支援物資と称して被災地に汚れた古着を送らないで。 折鶴も迷惑です。 …に続いて出ました。 「被災地に古本を送らないで」 本って重いんです。 マジ重い。 アンドかさばる。 引越の荷物でも一番嫌われるのが本を入れた段ボール。 屈強な引越屋のお兄... 続きをみる
-
シカゴのオヘア国際空港で離陸のために誘導路移動中の全日空機の主翼と、着陸してきたデルタ航空機の尾翼が接触したとのニュースです。 けが人は無しとのことですが、どうしてこんなに連発するんでしょうか?? ANA機画像は同社公式Facebookよりお借りしました。
-
「なるほど」は敬語でない上に敬語形にできない(「なるほどですね」はおかしい)からダメだそうです。 「芸能界では24時間、真夜中でも挨拶は『おはようございます』だけしか許されない。なぜなら『こんにちは』や『こんばんは』は敬語形ではないからだ!!」 というのと全く同じですね。 何かもうイチャモンに近い... 続きをみる
-
かつてマカオには、世界的にも少なくなったドッグレース場もありました。 日本にはないですから見たくて、開催日を狙って休暇とチケットを取って、現地のローカルバスを乗り継いで見に行ったことがあります。 東日本大震災の前でした。 競争犬はグレイハウンドです。 運営会社のトップは「マカオのカジノ王」スタンレ... 続きをみる
-
昨年は「禁酒の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ヒーローの日 電通が2018(平成30)年に制定。 語呂合わせは1(ヒ)1(イ)6(ロ)ー。 一(ひと)つ、だから「ひ」ですかー。 私はキラキラネームに多用される、この 「通常の読みの頭文字一文字だけを切り取って読ませる独自フ... 続きをみる
-
ヒマラヤ山脈周辺原産なのに日本の道端でもちゃんと咲くヒマラヤユキノシタ。 漢字で書くと喜馬拉雅雪ノ下。 喜馬拉雅(ヒマラヤ)はアメリカを亜米利加、イタリアを伊太利と漢字表記するのと一緒です。 ユキノシタ目ユキノシタ科ヒマラヤユキノシタ属ヒマラヤユキノシタ。 何というか、混じりっ気一切無しという感じ... 続きをみる
-
流星(大型だと火球と呼ばれる)の色は、核となっている物質の成分によって違ってくるそうです。 左から Nitrogen(窒素)/Oxygen(酸素):赤 Iron(鉄) :黄 Calcium(カルシウム) :紫 Sodium(ナトリウム) :橙 Magnes... 続きをみる
-
火球とは、流れ星の、通常より大型のものです。 6:55分頃かあ。 起きてはいたんだけど室内にいました。 見たかった!! 画像はNHKよりお借りしました。
-
昨年は「警視庁創立記念日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 小正月 小正月1月最初の満月の日にあたる、とてもおめでたい日とされていました。 旧暦(太陰暦)の頃はね。 太陰暦は月の満ち欠けを元にした月齢暦なので、毎月1日は必ず新月で、15日は必ず満月だったのです。 というか、満月... 続きをみる