HSS型HSP🌏Millieの脳内世界

いらっしゃいませ。お好きな記事へどうぞ。

      

Setsubun is the last day of the winter, a day of events for health and happiness. 
As soon as that is over, Valentine's Day is coming up.
February is a busy month.

節分は冬の終わり。健康と幸福を願う行事。
それが終わるとすぐにバレンタインデー。ああ2月は忙しい。

今日は何の日>12月6日:菊芋ルネサンスの日


一昨年は「ラジオアイソトープの日」をご紹介しました。



昨年は「シンフォニー記念日」をご紹介しました。




今年はこちらをご紹介いたします。



菊芋ルネサンスの日


一般社団法人日本菊芋協会(熊本県宇土市)が制定。



菊芋はキク科ヒマワリ属の多年生植物で、地下茎に水溶性食物繊維イヌリンを多く含みます。


イヌリンは水分を吸収してゆっくり腸内を動く特徴があるため、便秘の解消に有効です。


また血糖値の上昇を抑える効果もあり「スーパーフード」のひとつに数えられます。


スーパーフードとは


栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品。
又はある一部の栄養・健康成分が突出して多く含まれる食品。


アロエ、ザクロ、カシス、キヌア、アボカド、クコの実、アサイー、カカオ、ウコン、亜麻仁(アマニ)、生蜂蜜、ココナッツオイル、アセロラなど。


キクイモもそのひとつです。


菊芋の地下茎


画像はAmazonよりお借りしました。



菊芋の葉

画像はタベチョクよりお借りしました。



イヌリンは葉にも含まれています。


天ぷらやおひたし、胡麻和えなどの他、点鼻星して菊芋茶として飲用もできます。



菊芋の花


画像はGreenSnapよりお借りしました。



小輪咲きのヒマワリの一種かと思ってしまいそうですね。
(実際にヒマワリ属です)