HSS型HSP🌏Millieの脳内世界

いらっしゃいませ。お好きな記事へどうぞ。

  


Imaginary creatures have been summoned because the topic of seasonal items has run out.
季節ものの話題が切れたため、想像上の獣を召喚しました。

パレイドリアンの聴くイタコの伊太郎❷(Series1074)


1080回記念再公開です。

初公開:2024/12/15 08:00



この記事から続いています。




志村けんさんがネタにしていた「イタコのイ太郎」を、「オバケのQ太郎」のようなタコのキャラクターだと思い込んだ子供ミリエ。


しかしそれから数か月後。


今度は(私が小学生の頃ちょうど大流行りだった)心霊系番組で「恐山のイタコ」というお婆さんが紹介されているのを見たのです。


いわゆる「口寄せ」をするイタコさん。
女性霊媒師ですね。


<イタコ>


日本の東北地方北部で口寄せ(霊を自分に降霊(憑依)させて霊の代わりにその意志などを語ることができるとされる術。

シャーマニズム(巫術/ふじゅつ)に基づく信仰習俗上の職。

またそれを行う巫女の一種。

(Wikipediaより抜粋)

現役イタコさんの画像はnippon .comよりお借りしました。 



子供ミリエは思いました。


「イタコって、タコの一種じゃなくて、なんか怖いお婆さんだったんだ!!」


なんでお婆さん(女性)がイ太郎(男性名)なんだよ!ですが。


私が子供の頃のお婆さんって、クマ(熊)さんとかトラ(虎)さんとか石(イシ)さんとかユニセックスな名前の人がいたんです。



だったらイタローさんもいたかもね、という風に勝手に一人で納得してしまったんですわ。


その日から、志村けんさんの「潮来の伊太郎」は、私の中でだけは


「死者の口寄せをする恐山のイタコ(愛称:イタロー)さん」


になってしまったのでした。




※補足※


潮来は茨城県です。



茨城県潮来市から恐山(青森県むつ市)までは756㎞、車で10時間ほどかかります。



つまりほぼというか完全に無関係。