「アメリカ湾に改称する」を実行した(;'∀')
メキシコ湾 ➡ アメリカ湾
デナリ山 ➡ マッキンリー山
本当に変えたのか。
いえ、マッキンリー山(デナリ山)に関してはたぶん本気でやるつもりだと思っていました。
デナリ山はもともと「マッキンリー山(デナリ山)」の二重呼称が続いていたものを、2015年にオバマ大統領(当時)が
「(先住民に敬意を表するために)先住民呼称であるデナリ山の方を正式名称にする」
と宣言したものです。
オーストラリアとニュージーランドが先んじて地名を先住民呼称に戻して国際的に評価されていましたからね。
しかし先駆けとなったオーストラリアでも
「エアーズロックの正式名称は現地語のウルルにします」
と宣言しても(特に外国人には)あまり通じない。
なので今でも「ウルル(エアーズロック)」と二重表記状態です。
デナリ山も同じで、長らく「マッキンリー山(デナリ山)」と二重表記されてる状態だったのを、オバマ氏がひっくり返して「デナリ山(マッキンリー山)」の二重表記に変えただけ。
だから再度ひっくり返して「マッキンリー山(デナリ山)」に戻しても、特に大きな混乱はないでしょう。
だけど「メキシコ湾」は…。
今まで別に「メキシコ湾(アメリカ湾)」と二重表記されていたわけでもないし、昔一時的に「アメリカ湾」だった時代もないはずです。
乱暴に言うと、中国がある日突然「日本海を中国海、日本海溝を中国海溝とする」と言い出すようなものですよね。
だから「マッキンリー山」の方はガチで、「アメリカ湾」の方はメキシコに対する牽制の意味でついでに言ってみるだけ、かと思ってました。
両方とも実行するとは…恐れ入りました。

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。