今日は何の日>2月12日:乳酸菌の薬の日
一昨年は「ボブスレーの日」をご紹介しました。
昨年は「大塚のボンカレー発売記念日」をご紹介しました。
今年はこちらをご紹介いたします。
乳酸菌の薬の日
ビオフェルミン製薬株式会社(兵庫県神戸市)が2022(令和4)年に制定。
日付の由来は同社の創立記念日・1917(大正6)年2月12日。
ビオフェルミン製薬のコーポレートメッセージは「人にはヒトの乳酸菌。」
同社は2021(令和3)年に大正製薬HDの完全子会社になりました。
画像は上の公式よりお借りしました。
故・桃太郎さん(猫)のお腹が緩んだとき、獣医さんに勧められたのが粉末タイプでした。
「犬猫用の整腸剤もあるけど、もし家に人間用のビオフェルミンの粉末タイプがあるなら、それ飲ませても大丈夫」
と言われ、猫缶に混ぜて食べさせたら効きました。
儲け主義の人だったらあれこれ検査して、黙って犬猫用整腸剤を処方して、お会計〇万〇千円です、だったでしょう。
そうでない方だったので、千円ほどの会計で済みました。
(ペット保険は使わずにです)
桃さんはどちらかというと便秘体質(2日に一度がルーチン)だったので、軟便は生涯に数回しか起きませんでしたが、毎回ビオフェルミンの粉末タイプで治りました。

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。