「対話と協議してるふりごっこ」はもう通じない
中国外務省
「関税戦争に勝者はなく、両国民の利益を損なうものです。今必要なのは、対話と協議です」
いや…
米国は今までフェンタニル問題やら何やらで「対話と協議」を求めていました。
中国側が カラ返事ばかりで真剣に実行しようとはせず、「対話と協議してるふりごっこ」になっていたからトランプ大統領が強硬策をとったのでしょう?
自分に都合の良い時だけ「話し合おう」。
で、応じるとまた延々と「対話と協議してるふりごっこ」。
「『言っても通じない相手には実力行使』はダメ、絶対!」
という風潮の昨今ですが、行き過ぎてカオスになってる部分があります。
フェンタニル画像はBBCよりお借りしました。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。