今日は何の日>3月13日:ペヤングソースやきそばの日
一昨年は「青函トンネル開業記念日」をご紹介しました。
昨年は「サンドイッチデー」をご紹介しました。
今年はこちらをご紹介いたします。
ペヤングソースやきそばの日
まるか食品株式会社(群馬県伊勢崎市)が制定。
日付の由来はペヤングソースやきそばの発売日1975(昭和50)年3月13日。
今年で発売50周年になりました。
通常サイズ(120g)544kcal⇩
超大盛(237g)1,081kcal⇩
超超超(3コ)大盛ギガマックス2,142kcal⇩
超超超超超超(6コ)大盛ペタマックス4,184kcal⇩
成人女性なら3日分のカロリーを一食で!
ペヤングという名前は
「若いカップルに二人で一つのものを仲良く食べてほしいという願いから、ペアとヤングでペヤングという名前になりました」
と公式が言ってます。
1975(昭和50)年頃の日本では、「一組の男女」を表す言葉は「アベック 」が主流でした。
アベックはフランス語で一組の男女という意味です。
それを使わずにペアの方を使うとは。
「アベックヤングやきそば」では確かに語呂が悪いですしね。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。