ブログ村>多作は一部の人にうとましがられる❓へえ😵
心機一転再出発にあたり、何気にブログ村のQ&Aを読んでいたら、
こういうものを見つけてしまいました。
「1人で多くの記事を投稿する人がいるとせっかく書いた自分の記事が埋もれてしまうという意見を受けて、機会平等のため1日の新着記事表示数をブロガー1人当たり3記事までに制限」
なんだそうです。
へええ〜😲
私なんぞは、そういう人からはうっとうしがられるんですね😵
何だか、昔流行った
「運動会ではみんなで手をつないで、同時にゴールインしましょう」
みたいな感じ。
そういえば、人によっては複数記事を投稿する時
「連投失礼します」
とか
「今日もう3つ目の記事です。ごめんなさい」
「この後もうひと記事書きます。ごめんなさい」
とか必ず書く方がおられます。
なぜそこで謝罪❓
と本気で不思議だったんですけど、そうだったのか😲
実は、何か不文律でもあるのかな❓と疑問に思い、そういう方のひとりに
「何かあるんですか❓」
と質問してみたことあるんです。
そしたら、質問に対する回答は「別に」みたいなものだったのですが…。
その人の記事の本文で
「誰とは言わないけど、いちいち他人のスタイルに指図してくる人は、人として終わってますw」
みたいなことを書かれたんですよねー。
ブログ村では多作を嫌がる人がいるからです、って教えてくれればよかったのに。
というか、私、先にその人に
「私の記事を埋もれさせるイヤな人」
ってうっとうしがられていたのかも🙄
でもこのスタイルは変えませんよ。
だって私は書きたいことがあるから書いてるだけですもん。
ブログ村が新着記事として紹介する1日あたり件数を制限してるだけで、
ムラゴンが1日あたりの公開記事数を制限しているわけではないからです。
というわけで、多作な作風をお気になさらない皆さまにおかれましては、
今後ともよろしくお願い申し上げます。😁
![](http://public.muragon.com/zeyhbjuj/5ewp3ocs.png)
![](http://public.muragon.com/zeyhbjuj/cqcq4cia.jpeg)
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。