ムラゴンブログ>記事が強制非表示に❓
昨日「通りすがりの第三者」を名乗る人から突然初コメントが付いた。
内容は「運営に通報する」。
夕方、この記事を書いて上げた時に気づいた。
そしてその直後、そのコメントが付いた私の記事が突然非表示になった。
操作はしていないので、障害かと思った、
他の記事は無事だった。
公開し直そうとするが、何度かやってもできない。
運営側で強制的に非表示にしているとしか考えられなかった。
「運営に連絡する」コメントから1時間経つか経たないか。
運営が動いたとしても、動きが早過ぎないか❓
事前の確認もなく、事後の通告も一切なかった。
(今もない)
こちらから運営に問い合わせをした。
するとその直後にもう一つ前の記事もまた時間差で非表示に変わった。
先に落ちた記事のコピーをとって新規記事であげてみた。
無事公開できた。
しかしniceが2つ3つ付いたところで、また落ちた。
再度運営に、今度は強めに異議申し立てをした。
しかしもう夜だったので、今朝の返信を待った。
いまだになんの連絡もない。
消された2記事は怒りのあまり言葉遣いが悪かった。
それは認める。そこは素直に反省しようと思う。
しかし誰かを特定できるような記載はしていない。
差別用語(コンプライアンス違反)も使っていない。
これが確認・通告なしの即時削除だというのなら、同じように削除される記事は
もっとあるはずだと思う。
それでも何かが引っかかったのなら、理由はいい。
強制終了した、再公開不可とくらい表示すべきではないか。
いまだに事後通告もなしとはどういうことだろう。
もしアドセンスのように「理由は一切非公開」だとしても「強制非表示にした」
という一行通知すら出ないのは何故だろう❓
何人かの懇意のブロガーさんに聞いてみた。
皆さん強制非表示なんて初耳だ、まさか、という反応だった。
これは全く無関係のお絵かきソフトの強制終了画面。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。