風景>散歩道の風景>誰が数えた今日の鴨類🦆1,514羽❗️in浮間公園@東京都板橋区
JR埼京線浮間船渡駅はJRの東京最北端の駅です。
次の駅はもう埼玉。
その浮間船渡駅の北口から80m、改札出たらもう目の前。
それが浮間船渡公園です。
この浮間船渡駅は北区浮間と板橋区船渡にまたがって建設されたため、
両方の町名を合体させて浮間船渡と名付けられた駅です。
駅の所在地は公式では北区ということになっています。
そして駅北口の目の前の浮間公園は、やはり北区浮間と板橋区船渡にまたがっていて、
でも名前は浮間公園だしいけは浮間ケ池だから公式所在地は北区かというと・・・。
こちらは板橋区ということになっています。
わあ難しい❗️
半年ぶりに行ったら、公園入口にコメダ珈琲が建設中でした。
もともと何もなかった場所なのでドドンと一戸建て店舗です。
え❓コメダは普通一戸建てだって❓
ノンノン、中野店は中野丸井の2階テナントですよ。
東京は土地が無いのです。
オープンは2週間後。
今の季節、池は鴨類だらけです。
今日は特に手前にキンクロハジロ数百羽、奥に緋鳥鴨数百羽という圧巻ぶりでした。
こちらの記事に書いてますのでご覧ください。
さらに圧巻だったのが、池のほとりのあまり目立たない場所に掲示されている
「週刊野鳥情報」。
鴨類の数・・・1羽単位まで厳密に数えられてます❗️
本日2/12(土)の鴨類の数:1,514。
2/9(水)は1,675。
誰がどうやって数えるんでしょう。
日本野鳥の会みたいに、双眼鏡とカウンターでしょうか。
凄いわ。
情報量がとんでもない一枚看板もありました。
道ゆく人がほとんど立ち止まってないのが残念でした。
東京都内の池の中ではお気に入りのひとつです。
残念ながら私はやらないのですが、釣りもできます。
![](http://public.muragon.com/zeyhbjuj/ngrih5my.png)
![](http://public.muragon.com/zeyhbjuj/3w4psv1r.jpeg)
![](http://public.muragon.com/zeyhbjuj/r2ndpvaf.jpeg)
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。