HSS型HSP🌏Millieの脳内世界

いらっしゃいませ。お好きな記事へどうぞ。

   

It is getting hotter.
Be careful not to eat too much cold food.
This year's ducklings will hatch soon.
How many ducklings will we see ?

慣用句>「語るに落ちる」の誤用にご注意ください

8:00の記事で解説しました


「語るに落ちる」は、


記事内でも書きました通り


「勝手に自分から落ちる(白状する、吐く)」


という意味です。



人間は往々にして他人に問い詰められると頑として白状しない(本音を言わない)が、自由に喋らせているとついつい余計なことまで喋りがちで、うっかり自分に不利な本音まで漏らしてしまうという意味です。


しかしこの言葉、めちゃくちゃ誤用されております。


誤用例❶「あんなことを言うなんて、あいつも語るに落ちたものだ」


これは落ちる=落ちぶれる と同じだと言う思い込みです。


「あんなことを言うなんて、あいつも落ちぶれたものだ」


と言いたいわけです。


誤用例❷「あいつの話なんかしたくないね。語るに落ちる」


これは落ちる=価値がない と同じだと言う思い込みです。


「あいつの話なんかしたくないね。あいつにはもう語る価値もないよ」


と言いたいわけです。



若い方が描かれた漫画などで散見します。


さすがに商業誌では編集者や校正者のチェックが入りますから、あまり見かけないですが、ネットで自由に発表されているものではけっこう見ますね。


決めゼリフっぽくドヤ顔で描かれていたりすると、ますます「・・・😅」です。

画像はペットびよりから。



ああ、でも、全く違う慣用句ですが、有名出版社の商業誌の、しかも当時は大ヒットして結構な部数が売れた少女マンガでも


「彼女は才色兼美人❗️」


なんていう誤用が堂々と載っていて、
「この出版社・・・大丈夫か❓😓」と思ったこともありましたっけ。


正解は才色兼備」

才(才能)と色(美貌)を兼ね備えている、と言う意味です。


単に字を間違った「才色兼美」という言葉も「才色兼備」の検索上位に上がっているのをたった今見ましたので、注意しましょう。


慣用句や四文字熟語は耳コピや目コピだけで乱用せず、一度辞書サイトで調べてから使う方が良さそうです。