風景>散歩道>たまプラーザ:「美しが丘」とマウンティングの思い出
東急田園都市線たまプラーザ駅。
所在地は神奈川県横浜市青葉区美しが丘。
冷たい雨のふりしきる日曜日に、私は上京して初めてこの駅を訪れました。
今まで(東急田園都市線で渋谷から見て)ひとつ手前の鷺沼駅でも、ひとつ先のあざみの駅でも降りたことがあるのに、この駅だけ素通りしてました。
実は昔苦手な人が住んでいて、なんとなく避けていたと思います。
その人は上京して間もなく私がまだ一人暮らしをしていた頃のバイト先の先輩です。
ジャイアンな女性でした。
仮にG子さんとします。
G子さんは「たまプラ〜〜ザ※住んでるの」が自慢の人でした。
※G子さんの口調を忠実に再現しています。
ラにアクセントを強く置いて、通常より伸ばします。
G子「エンドウさんはどこに住んでるの❓」
私 「初台です」
G子「知らなーい。どこそこ〜❓」
私 「京王線で新宿からひと駅目の駅です」
他の同僚「え、すごーい。都心❗️」
G子「都心なんてゴミゴミして汚いから私は嫌い。その点たまプラ〜〜〜ザ(どんだけ伸ばすねん)は緑が多くてうんたらかんたら〜(自慢部分は割愛)住所も『美しが丘』っていうのよ❗️どう❓綺麗でしょ❓」
他の同僚「わ〜ハイソですよね〜。もう超高級住宅地って感じ〜❓」
G子「初台って、何かあるわけ❓」
私 「新国立劇場オペラシティと、カシオ本社と、ロッテ本社がありますけど」
G子「やだ〜オフィス街じゃない❗️人が住むとこじゃないわね、新宿区なんて」
私 「渋谷区です」
G子「うわあ渋谷区❗️家出娘と不良だらけでチョー危なそう❗️最悪❗️私は住めないわ❗️」
みたいなマウンティングを受けまして。
それ以来苦手意識があったんですね。
たまプラーザに。
それから幾星霜。
初めて訪れたたまプラーザ駅は、やたらと駅前商業施設が充実していました。
駅前には東急百貨店がドーン❗️
たまプラーザテラスというショッピングセンターにもブランドショップがいっぱいでした。
拍子抜けするくらい普通に便利そうなところでした。
G子さんがまだ住んでいるかどうかは知りません。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。