花>春>ネモフィラ(和名:瑠璃唐草ルリカラクサ)
うっかり公開を忘れていたネモフィラの写真。
4月に埼玉県さいたま市の「大宮花の丘農林公苑」で撮影しました。
関東の平野部での花の盛りは4月で、もう終わってしまいました。
しかし標高の高い所、例えば山梨県山中湖村(標高1,000m)や栃木県那須町(標高600m)などでは今がちょうど見頃なのだそうです。
花の都公園(山中湖)
那須フラワーパーク
ネモフィラはラテン語で「林を愛する」という意味だそうです。




うっかり公開を忘れていたネモフィラの写真。
4月に埼玉県さいたま市の「大宮花の丘農林公苑」で撮影しました。
関東の平野部での花の盛りは4月で、もう終わってしまいました。
しかし標高の高い所、例えば山梨県山中湖村(標高1,000m)や栃木県那須町(標高600m)などでは今がちょうど見頃なのだそうです。
花の都公園(山中湖)
那須フラワーパーク
ネモフィラはラテン語で「林を愛する」という意味だそうです。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。