㊗️🎉野鳥>カルガモ雛2022>蚕糸の森公園5月3日:🐥12羽誕生(孵化後3日目)
我が家から一番近い鴨の繁殖地。
蚕糸の森公園の中の人工池。
毎年GW前後にはヒナが生まれます。
今年もそろそろだと思いつつ4/29から毎日チェックしていたのですが、昨日5/2はうっかり行きそびれました。
そしたら今日は、不自然に体を膨らませたメスがいました。
母鴨はヒナをお腹の下に隠している時にこういうふうに見えます。
ビンゴです❗️
いました❗️
ヒナはおしくらまんじゅう状態なので、見ていると時々1羽2羽と外に弾き出されます。
前(お母さんの胸の下)に4羽います。
後ろ(お母さんのお尻の方)からも1羽飛び出しました。
ちょうど詳しい方が来られたので尋ねてみました。
全部で12羽とのことでした。
やや小柄なお母さんなのに、いくら小さいヒナとはいえ、よく12羽もお腹の下に入るものです。
孵化したのは一昨日の5/1とのことです。
一昨日は小雨の降る中を見に来たけど、気づきませんでした。
おそらく雨を避けて植込(人間立入禁止)に隠れていたのでしょう。
昨日は12羽を引き連れて泳いでいたそうです。
ああ〜昨日なんで来なかったかなあ。
夕方だったため、お母さんはもう就寝モードです。
これだけ撮影して帰宅しました。
岩の上から人間を威嚇するオス。
おそらく父親。
ヒナがカラスに拐われないよう、警備がんばってね。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。