野鳥>カルガモ>蚕糸の森公園5月9日:今日も元気に12羽いる❗️
今日の東京地方は寒い。
さすがのヤンチャなヒナたちも今日は身を寄せ合ってました。
1、2、3、4…
よかった、今朝もちゃんと12羽います。
今日で孵化後9日目です。
エンドウ夫婦が初めてこの子たちを見た孵化後3日目に比べると、
早くも体は倍の大きさになっています。
幸運にも孵化当日の姿を見たというご婦人は
「3倍になってるわよ」
とおっしゃってました。
この池では毎年時期を少しずつずらして3〜5羽の雌が雛を育てます。
烏にさらわれたり他のカルガモにいじめられたりして亡くなるヒナの大半は、孵化後7日までのベイビーです。
このくらい(幼稚園児レベル)になっても1羽も減ってないのはとても珍しいです。
中央のお尻をむけている子👆にご注目ください。
尾羽が、生意気に(👈愛情表現)鳥の尾羽の形になってきました。
このまま全員大人になってほしいと願うエンドウミリエ(仮名)でございます。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。