港区(+渋谷区)大使館巡り⑩ペルー🇵🇪チェコ🇨🇿オマーン🇴🇲編
駐日ペルー🇵🇪共和国大使館
クロアチア🇭🇷大使館から山種美術館の前を通って450m徒歩6分でペルー🇵🇪大使館です。
住所表示が渋谷区広尾に変わります。
山種美術館の周りは案外庶民的エリアで、昭和の匂いを強く残す八百屋さんなどが健在でした。
現在のペルー🇵🇪大使は今年2022年の3月に着任したばかりの
ロベルト・セミナリオ Roberto SEMINARIO氏。
詳細不明。
駐日チェコ🇨🇿共和国大使館
ペルー🇵🇪大使館から450m徒歩6分でチェコ🇨🇿大使館です。
何やら巨大な箱型の建物です。
入口が奥に奥深い。
下の画像2点は大使館公式より。
現在の駐日大使はマルチン・トムチョ氏。
詳細不明。
駐日オマーン・スルタン🇴🇲王国大使館
チェコ🇨🇿大使館から1.1km徒歩13分でオマーン🇴🇲大使館です。
途中聖心女子大学(少しわかりにくいですが上の地図のピンク色の部分)を通ります。
この通りがけに聖心グローバルプラザに寄りました。
入場は無料です。
さてオマーン🇴🇲大使館。
巨大すぎて建物の全貌が写せません。
さすが中東の産油国。
なので画像お借りします。
まずWikipediaより。
そしてこの建物を設計した、安井建築設計事務所より。
施工は大林組です。
内部は総大理石❓
阿部工業(内装業者)公式より。
現在の駐日大使はモハメッド・アル・ブサイディ氏。
詳細は不明。
⑪ノルウェー🇳🇴スイス🇨🇭ボスニア・ヘルツェゴビナ🇧🇦編に続きます。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。