博物館レポ>明治薬科大学薬草園・ハーブ園+お土産✨
こちらから続いてます。
名薬資料館の受付前に置いてあるグッズ。
それぞれ一人1枚ずついただけます。
よそなら1枚50円以上で売ってそうな植物細密画の絵ハガキ。
絵柄は6種類。
私と夫で1枚ずつ。
選ぶのに迷いました。
無料にしては立派なパンフレット(A4サイズ)がちょうど入る大学のロゴ入り不織布バッグ。
この後向かう薬草園の案内も置いてあり、至れり尽くせりです。
薬草園は中途半端な季節のため花が付いているものは少なかったものの、散策にうってつけな感じの良い所でした。
一番目立ってた花はコレ。
地湧金蓮(チュウキンレン)。
「地面から湧く金色の蓮」・・・なるほど。
ただし、芭蕉科ということは、蓮ではなくバナナの親戚ですね。
マメ科の花たち。
この後は最終目的地の国立ハンセン病資料館に向かいました。
続きます。

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。