大田区散歩>東京港野鳥公園2⃣ネイチャーセンターと干潟編
初公開:2022/11/16 07:00
1⃣ガイダンス編から続いています。
初訪問、もしくは久しぶりの訪問ならまずネイチャーセンターを目指すのが一番です。
羽田空港が近いので、飛行機がひっきりなしに低空飛行で通ります。
これがネイチャーセンターです。
色々な展示があります。
カワセミの羽(実物)。
表と裏でこんなに色が違うんですね。
こちらは剥製ではなく、プロの羊毛フェルト作家さんによるコアジサシ一家。
リアルで可愛い!
コアジサシの説明も詳しい。
ネイチャーセンターは4階建てで、1階からは外の干潟に出れるようになっています。
干潟はカニの穴とカニだらけ!
私の写真ではステルス状態なので、野鳥公園のレンジャーさんのブログから鮮明なカニ写真もお借りします。
こちらが動くとサッと隠れますが、気配を隠して立っていると少なくとも50匹は視界に中に出てきます。
干潟の向こうの葦の茂みではオオバンが採餌中でした。
ここから奥の汐入の池に進みます。
3⃣汐入の池とカワウ編に続きます。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。