HSS型HSP🌏Millieの脳内世界

いらっしゃいませ。お好きな記事へどうぞ。

  

The cherry blossoms are just about to bloom.
Do you want to see the cherry blossoms or Sakurajima?
Sakurajima's eruption is projected image,so don't panic.

野鳥>カイツブリ>石神井池🐥ヒナ生まれてます

今日は、練馬区の石神井公園までウォーキングに行ってきました。


小雨が降り続く中でしたが、灼熱の暑さの中よりよほど歩きやすいです。


雨に濡れた花はしっとりと美しいですし。
嫌いではありません。小雨の日ウォーキング。


荻窪駅から約5㎞、杉並区と練馬区の、コンビニもほとんどないような住宅街を延々と歩きます。


到着した池にはカイツブリの新しいヒナがいました!!




カイツブリの繁殖期はカルガモ(関東地方では一般的に4月下旬~7月)より長く、4月初めから9月までです。


カイツブリは全長25㎝前後、体重200g前後。
日本にいる水鳥では最小です。
しかしこの小柄な身体で、条件が整えば同じつがい(カップル)が1繁殖期に2回産卵することもあります。


カイツブリのヒナは、生まれてすぐはまだ泳げないので、親が背中に乗せている光景が見られます。


今日のヒナはもう自力で泳いでいたのですが、親のお尻にぴったりくっついていました。
まるで磁石が付いているようです。




カルガモは雑食なので、父親は子育てにかかわりません。
母親も、食べ物のありそうなところまでヒナを誘導するだけです。
ヒナは生まれてすぐから自力で餌を食べます。


対してカイツブリは肉食です。
水の中に完全に潜って魚を獲るというスタイルです。
高等技術が必要なので、父親も子育てにかかわります。






オスメスが交代で抱卵して、自由な方はせっせと水に潜って魚を獲り、おなかを満たして交代、を繰り返します。


子どもが生まれてからも、父母ふたりしてせっせと魚を捕っては子に口移しで与えます。


今日の親子連れは両親と小さめのヒナ1羽。


片方が子守り担当、片方が魚獲り担当と分担しているような動きでした。




なにせ大きな池に小さなカイツブリ、そしてスマホカメラです。
ゴマ粒写真はご容赦ください。


子を背負うカイツブリの写真。ネットから拾ました。