HSS型HSP🌏Millieの脳内世界

いらっしゃいませ。お好きな記事へどうぞ。

  

Happy New Year.
I sincerely hope that 2025 will be a good year for all of you dear ones.

あけましておめでとうございます。良いお年を!

今日は何の日>12月28日:御用納め(仕事納め)


昨年は「京都タワー開業日」をご紹介しました。



今年はこちらをご紹介いたします。


御用納め(仕事納め)


1873(明治6)年から、官公庁は12月29日〜1月3日までを休暇とすることが法律で定められています。


平成六年法律第三十三号でもこう規定されています。

第十四条 


職員は、国民の祝日に関する法律(昭和二十三年法律第百七十八号)に規定する休日には、特に勤務することを命ぜられる者を除き、正規の勤務時間においても勤務することを要しない。


十二月二十九日から翌年の一月三日までの日についても、同様とする。


というわけで、官公庁は例年12月28日が年内最後の業務日です。


そしてその日を御用納め(仕事納めの日)と呼びます。


一般企業もだいたいこれに合わせています。


しかし、嗚呼、なんということでしょう。


夫の勤め先(従業員数30人ほどの中小企業)も私の派遣先(従業員数20万人超の大企業)も、何故か今年の仕事納めは29日です。


ばかやろーーーーー。


夫は「今日明日(28・29)日は有給取ったもんね🎵」とか言ってますが、私は9月に転職したのでまだ有給がありません。


というわけで、出勤します。


働くのは嫌いだけど、収入が減るのはもっと嫌いなんだ!
(本音炸裂)



あ~あ、金の卵を産む鶏さんはいないかな。
いたらうちにおいでよ~~~。




金の卵を産むダチョウさんでもよくってよ~。