パレイドリアンの視るタツノオトシゴ(Series936)
940回記念再公開です。
初公開:2024/01/21 9:00
タツノオトシゴ
トゲウオ目ヨウジウオ科タツノオトシゴ属。
こう見えてれっきとした魚類。
海馬(かいば)ともいう。
英語名もシーホースSeahorse(海馬)。
しかし馬(草食)と違い、バリバリ肉食の捕食者(プレデター)である。
右のタツノオトシゴ画像はレタスクラブよりお借りしました。
左のタツノオトシゴ画像は昔保存したもので、出典を失念しました。
申し訳ありません。
人間の脳の海馬の名前は、形がこのタツノオトシゴに似ているから…ではありません。
ご覧のように、似ていません。
(赤い部分が海馬・画像はWikipediaよりお借りしました。
実は、ギリシャ神話の海神ポセイドンが乗る海馬(上半身が馬、下半身が魚の生き物)の前肢(まえあし)の形に似ているとして命名されたものです。
タツノオトシゴには肢はありません。
海馬というか馬魚⇩
画像は楽天市場よりお借りしました。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。