HSS型HSP🌏Millieの脳内世界

いらっしゃいませ。お好きな記事へどうぞ。

  


Imaginary creatures have been summoned because the topic of seasonal items has run out.
季節ものの話題が切れたため、想像上の獣を召喚しました。

今日は何の日>2月7日:2(ふ)7(な)=フナ(鮒)の日


昨年は「ふるさとの日(福井県民の日)」をご紹介しました。


今年はこちらをご紹介いたします。


フナの日


古河鮒甘露煮組合(茨城県古河市)が2001(平成13)年に制定 。


語呂合わせは2(ふ)7(な)。


同組合は2000(平成12)年に11月27日を「いいフナの日」に制定しました。


しかし翌年には早くも2月7日の「フナの日」に変更。


変更の経緯は調べましたがはっきりわかりませんでした。


古河市を流れる渡良瀬川ではフナが良く捕れるため、フナの甘露煮は古河名物の一つです。


鮒(フナ)は鯉(コイ)の仲間で金魚の祖先

フナはコイ目コイ科コイ亜科フナ属に分類される魚の総称。


日本を含むユーラシア大陸に広く分布する淡水魚で、水質環境悪化に強いとされています。


中国で突然変異を起こして赤変した緋鮒(ヒブナ)を人為的に選択交配した結果生まれたのが観賞魚の「金魚」です。


フナの甘露煮画像は農林水産省公式よりお借りしました。