マイナカードなしでは携帯も契約できない時代が来るらしい
反マイナ派の怒り
「任意のはずのものをいつの間にか強制してる。『あくまで法律上は任意ですけど、作らなきゃ携帯も持てませんから。嫌なら携帯無しで生活してください』とは?ペテン師が!」
賛マイナ派の反論
「反マイナ派は、何か後ろめたいことでもあるんじゃない?。後ろめたいことが何もない人間は、マイナ一本化に反対する理由など何もないのだ、私のように!!(自慢)」
話が全く噛み合ってない。
「後ろめたくなければ(=犯罪者または犯罪者予備軍でなければ、という意味ですよね?)任意のものを強制されても何をされても唯々諾々と従うべきだ」
というのは、ずいぶん見上げたもんだね屋根屋のふんどし。
震えが来るほどの奴隷根性だと思います。
盲従という言葉をご存じか?
「長い物に巻かれたがらない奴は後ろめたいことのある奴!」と主張する人と、人を批判したいとなると真っ先に(そして紋切り型に)「お里が知れる」とか「アスペ」とか言う(しか言わない)人は、かなり被ってる気がします。
理論が通じない、話のすり替えばかりして本質を論じないという点で。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。