HSS型HSP🌏Millieの脳内世界

いらっしゃいませ。お好きな記事へどうぞ。

   

It is getting hotter.
Be careful not to eat too much cold food.
This year's ducklings will hatch soon.
How many ducklings will we see ?

風景>散歩道>人形のまち岩槻【まとめ】②人形のまちになった経緯

まとめ①から続いています。



岩槻人形


埼玉県さいたま市岩槻区で生産される伝統工芸品である人形。


旧・岩槻市時代から「人形のまち岩槻」として地域振興を行っており、人形の産地として全国的に知られる。


(Wikipediaより)


江戸寛永年間   :特産品の桐を利用した人形作りが始まる。

         (岩槻人形協同組合説)

昭和初期〜戦前  :200軒以上の人形業者が営業。

第二次世界大戦開戦:人形は贅沢品とされ生産中を余儀なくされる。

戦争中〜終戦   :東京下町の人形職人が東京空襲で焼け出され、

          岩槻へ疎開。

終戦後      :移住した東京職人により岩槻人形がレベルアップ。

2022年      :「さいたま市岩槻人形博物館」開館。

人形業者数は減少傾向(さいたま市統計書より)


2003(平成15)年製造業者数:40(従業者数350)

2016(平成28)年  〃  :15(  〃 140)


岩槻駅南口前に大型店舗を構える人形の東玉(とうぎょく)のHP。


こちらは2020年にさいたま市による「岩槻市人形博物館」が開館する以前から、
駅前に私設の「東玉人形の博物館」を持つ老舗です。



岩槻藩の御殿医(殿様の専属医師)を務める戸塚隆軒が趣味として人形づくりを始め、作品の出来栄えに感服された藩主から「東玉」の作号を賜ったのが始まりだそうです。
現在で7代目。


東玉の人形博物館は入場料100円。
市立の人形博物館(同300円)を見たので、見学は省略してしまったのですが、帰宅してから見ておけばよかったと少々後悔中です。


画像は埼玉県公式より。


家からは少々遠いので、また行く機会があるとしてもおそらく数年後。


後悔先に立たずです。


これで一連の岩槻の記事はか完結です。
全部お読みいただいたかた、ありがとうございました。