東京メトロ丸の内線の新宿御苑前駅と四谷三丁目駅のちょうど中間にある四谷4丁目交差点。 見上げると、ビルの上のアド看板に昭和のギャグが残っていました。 看板の立つビルの裏面は、一転してオサレ演出。
HSS型HSP🌏Millieの脳内世界の人気ブログ記事
-
-
2年以上前の記事ですが、常に人気記事に上がっているので再公開します。 初公開:2022/06/09 22:00 渋谷区の豪邸街、神山町から南平台町にかけて歩きました。 麻生太郎邸(通称:麻生御殿)in神山町 👇神山町はこのエリアです。 敷地が2,500平米もあり、土地価格だけで時価50億円超と言... 続きをみる
-
今、若い子に大流行のシリコンハンドストラップ。 しかしこれ、直径が大きすぎますよ。 男性ならいいでしょうが、私は手のひらが小さいので、このサイズだとスポーーーーン!とすっぽ抜けます。 全く落下防止になりません。 むしろ落下促進。 ということで、同じダイソーのキャンプ用品売場に... 続きをみる
-
何故か常にアクセスがあるので再公開します。 初公開:2022/07/25 12:00 富ヶ谷ハイム 以前散歩記事👇でご紹介した、渋谷区神山町に建つ敷地2千坪の大豪邸・麻生太郎邸(通称:麻生御殿)からもほど近い渋谷区富ヶ谷町に建つ、3階建※低層マンションです。 ※第一種低層住居専用地域なので3階建... 続きをみる
-
初公開 :2024/4/9 12:30 推敲・再公開:2024/4/11 21:00 1⃣はこちらです。 辞める前に派遣会社に伝えるべきこと 私の場合は「派遣先企業(私の派遣先部署)の業績不振」を理由として、更新なし(派遣契約満了)でした。 部署自体の規模が縮小され、正社員も半数が他部署に異動... 続きをみる
-
入口に水槽を設置しているドンキがけっこうありますが、私の特にお気に入りは吉祥寺店。 南口を出て、吉祥寺丸井の隣にある店舗です。 お気に入りの理由はでっかいウツボが3匹も同居しているから。 5月にも一度ご紹介していますが 再度一匹ずつご紹介します。 ニセゴイシウツボの「ニセゴン」 <水槽に張られた自... 続きをみる
-
ライブ配信中の22歳の女性が、面識があったとされる40代男に刺殺される事件が、今日午前10時に新宿区高田馬場で発生しました。 あんな人通りの多い所で…と思ったのですが、報道される事件現場の背景に見覚えがありました。 バスターミナルある早稲田口やBIG BOX(西武鉄道グループが所有・運営する商業ビ... 続きをみる
-
初公開:2023/03/31 カラスの分布において、日本はかなり特殊です。 ワタリガラスがいない 例えば北半球のほぼあらゆる場所に分布している大型種のワタリガラス。 欧米映画に出て来るカラスはほぼこれ。 しかし日本だけは、北海道道にだけ、しかも冬だけやって来る渡り鳥。 ☟ワタリガラス生息域(日本は... 続きをみる
-
野鳥>鳥類の飛び方は5通り❗️其の①直線飛行/波状飛行/滑翔
本日「ヒヨドリの波状飛行」をご紹介しましたが 現在地球上に生息する鳥類の飛翔方法は大きく5種類に分類されています。 画像はバードウォッチング初心者入門ガイドより。 ❶直線飛行 飛んでる間中羽ばたきを繰り返す飛び方です。 そのため飛行軌跡は真っ直ぐです。 なので直線飛行。 鳥にさほど興味のない人は、... 続きをみる
-
東京都北区に桐ヶ丘団地という巨大団地(昭和の言葉でいうとマンモス団地)があります。 練馬区の光ヶ丘団地、板橋区の高島平団地と並び「東京23区最大級の団地」と呼ばれています。 光ヶ丘や高島平と同じく、戦後の住宅難解消のために造られました。 枠線内は「北区桐ヶ丘」の住居表示エリア。 これ全てが団地では... 続きをみる
-
-
高田馬場の女性刺殺事件。 初報を見た時はストーカー殺人かと思いました。 しかし、お金絡みでした。 いただき女子と同じ古典的手法の借金申込み、からの踏み倒し。 何故、自分が消費者金融から借金をしてまで赤の他人にお金を貸すのでしょう。 「返すから」と言われたら、確実に返せるのなら金融機関から借りれるよ... 続きをみる
-
本日午前中公開の記事でアヌビス神に触れたので、その流れでエジプト神を有名どころだけご紹介します。 上の画像を元に、向かって左から順にご紹介します。 画像はアニメ「とーとつにエジプト神」公式Twitterからお借りしました。 「とーとつにエジプト神」は日本のマンガ/アニメです。 ★ セベク(ワニ) ... 続きをみる
-
高田馬場で刺殺された女性は、加害者男性から借用証書ありの借金をしていたと報じられています。。 借用証書があれば公に訴えることができます。 実際、被害者女性には裁判所から支払い命令が出ていたと報じられています。 しかし被害者女性(債務者)は支払い命令など華麗に無視。 加害者男性(債権者)をブロックし... 続きをみる
-
使用開始から24時間東京メトロ全線乗り放題券(他社の1日乗車券に相当しますが日付を跨いでも使えるのが特徴&利点)が、今日から100円値上げされました。 600円→700円です。 650円などをはさまず一気に100円値上げ。 運賃は10円値上げでも大きく報道されますが、一日券はひっそり告知、ひっそり... 続きをみる
-
行き過ぎたポリコレで Beast and Beast が誕生していた
美女と野獣1991年版(アニメ映画・アメリカ) 美女と野獣2017年版(実写映画・アメリカ) 美女と野獣2023年版(舞台・アメリカ) 何が起きた? オペラ座の怪人のクリスティーンも若干違和感だけど…。 これは草食獣(角のある方)と肉食獣(ない方)やんか? この角の形は完全に羊の角だから。 羊と... 続きをみる
-
初公開:2022/04/28 6:00 ゆりかもめの夏毛が好きです。 顔だけお面被ったように黒くて可愛い💕 しかし要注意なのが、よく似た夏毛になるズグロカモメ(頭黒カモメ)です。 ゆりかもめ ズグロカモメ ゆりかもめとズグロカモメ比較。 ゆりかもめ 顔面だけ黒くなる(黒いお面タイプ)... 続きをみる
-
百草の山のモグサファーム:めじろ台~山田散歩その④(東京都八王子市)
この記事から続いています。 京王線高尾線の山田駅(東京都八王子市)から百草園(もぐさえん)駅(東京都日野市)までは7駅です。 百草園駅は駅の南側が多摩丘陵の一角である丘になっています。 通称「百草山」。 京王百草園(標高140m/入場料:大人500円 子ども:100円)が有名です。 観梅スポットの... 続きをみる
-
石破カ首相の功労で、今何かと注目されている、ハンカチ(そうなの?)。 偶然、すごく欲しい物を見つけました。 和歌山県のアドベンチャーワールド公式が販売中の、鳥獣戯画コラボハンカチです。 <陸> <海> ガーゼハンカチで、各税込700円。 実はまだ行ったことないんです、アドベンチャーワールド。 行き... 続きをみる
-
立花孝志氏襲撃事件でトランプ氏のプレゼンスの高さを再認識した
千葉県知事選で落選確実となった立花孝志氏ですが、一昨日14日に霞が関の経済産業省前でナタで襲われ頭部を負傷されました。 まだ記憶に新しい、米ペンシルベニア州で起きたトランプ氏銃撃事件(昨年7月)を連想させる、耳周辺の負傷でした。 トランプ氏は右耳、立花氏は左耳という際はありますが。 あの時、流血す... 続きをみる
-
買物>おやつ:100均駄菓子💗ダイソーのつぶつぶチョコが超お得❗️
ダイソーで見つけた大袋のチョコ。 分包で、6g×16袋入って100円(税込108円)❗️ ひと袋6gってどのくらい❓ 丸いマーブルチョコというか、M&Mもどきというか、な感じの 小粒な糖衣チョコが9粒入っていました。 90g144粒で108円。 分包なので携帯に便利です。 私はチョコはほぼビターし... 続きをみる
-
-
石破茂首相は商品券配布について、私費での支出で、政治活動に関する寄付ではなく政治資金規正法に抵触しないとの認識を重ねて示した。 (上の記事より抜粋) 私費であれば政治資金規正法に抵触しない。 しかし買収には当たりますよね。 と思ったら、同じこと言ってる人がいました。 別記事では「ハンカチ代か菓子代... 続きをみる
-
被害者の車がドライブレコーダーを付けてたから良かったものの、ドラレコのない時代だったら泣き寝入りさせられてた可能性大だと思いました。 今もひょっとしたら当の社長氏は「示談金払ってやったのに動画とか流しやがって、この野郎」と思っているような気もしますが😓 幾つかの記事を読むと、日頃から社員に対して... 続きをみる
-
念願の「荒川弘・百姓貴族✕東京農大2022」に行ってきました<オマケ編>❷荒川弘(あらかわ ひろむ)スーパーウーマン伝説
「そもそも荒川弘(あらかわ ひろむ)って誰?」 と思われた方。 女性マンガ家です。 こういう作品名を見聞きしたことはありませんか? 「鋼の錬金術師」 「銀の匙 Silver Spoon」 「鋼の錬金術師」 「月間少年ガンガン」での連載は10年続き、コミックス全27巻は全世界で累計8,000万部突破... 続きをみる
-
東京理科大学数学体験館は文系にも面白い:目白&飯田橋大学巡り散歩その③
この記事から続いています。 学習院大学史料館を見た後は雑司ヶ谷駅から副都心線でひと駅の池袋に出ました。 雑司が谷駅から池袋駅は徒歩でも1㎞徒歩14分ほどです。 天気が良ければ雑司ヶ谷鬼子母神堂の境内を縦断して歩くコースが楽しくて好きなので、歩き一択です。 しかしこの日は今にも降り出しそうな曇天で寒... 続きをみる
-
昨日、この記事を書こうとして調べた ハイブランドのハンカチの値段に驚きました。 なんと、馬着(馬用の服)1着とハンカチ1枚がほぼ同価格。 ※馬着の値段は様々ですが下の商品は約25,000円。 だったら私は馬着がいい。 ハンカチ一枚と馬着一着の二択でどちらか買いなさい(強制・買わな... 続きをみる
-
東京牧場巡り2軒目とジェラート:めじろ台~山田散歩その⑤(東京都八王子市)
この記事から続いています。 POPな牛柄牛舎のモグサファーム。 こちらはエンドウ夫婦が営業部員と勝手に呼んでいる、その日通りに面した柵の近くに繋がれている牛さん一頭だけなら触ることができます。 今日の接客当番。 人間でいえば中学生くらいの若牛さんでした。 ... 続きをみる
-
毎年311の翌日に必ず載るアニュアル(年に一度の)恒例報道、今年も載りました。 下のマンションが実際の物件です。 ここに自己負担無料(福島県民の血税)で住めたら、私だって気持ち的には出ていきたくないです。 「行く所がない」 「福島に帰れ、は酷すぎる」 という歩気持ちは斟酌しますが、別に誰も福島に帰... 続きをみる
-
予算がないならやらなくてもいいんだけどな〜。
-
演説中に切りつけられ負傷した立花孝氏が、他党の代表者からのコメントが無い!とご立腹です。 いや、あなた、好かれてないんですよ。 「たとえ好きでなくとも、同業者である以上、形だけでも口先だけでも、お見舞いのひとことくらい言うだろう普通!」 とご不満なんでしょう。 いや、もう同業者(政治家)とも思われ... 続きをみる
-
森永MOWスペシャルいちごのティラミス(7-11限定)を食べてみた
私は甘いものがあまり得意ではありませんが、フルーツが使われていれば食べられます。 昨日、セブンイレブン限定販売、しかも数量限定という謳い文句のアイスを買ってみました。 森永MOWスペシャル「いちごのティラミス」です。 森永MOWのセブンイレブン限定いちご味は毎年この季節に出ているようですが、マスカ... 続きをみる
-
-
パレイドリアンの視る総裁X(エックス)(Series1096)
総裁X 3年前の記事の二番煎じですが、だって似てるんだもん。 子どもの頃からずっと、私の目にはこの二人は双子の兄弟に見えてます。
-
昨日、ものすごく久しぶりにベローチェを利用しました。 前回利用した時は230円くらいだったと覚えていたら、なんと280円になってました。 <ベローチェの価格変遷> 1986年11月 :150円 ※創業時価格 ? 年?月 :150円➡160円 2008年?月 :1... 続きをみる
-
爆笑問題太田光がウリの過激皮肉を放棄するほどのバカバカしさ…でOK?
VTRを見終えた太田は「ハンカチでも買ってね、と言って10万円渡すバカはいない」と一言。 (上の記事より抜粋) いやいやいやいや。 「強烈皮肉」というからどんだけぶっ飛んだことを言ったかと思えば。 私だって真っ先に思ったことは 「ハンカチ代が10万とかどこの馬鹿の寝言だ」 だったし、多くの日本国民... 続きをみる
-
任期満了に伴う千葉県知事選は16日投開票の結果(中略)無所属現職の熊谷俊人氏(47)が再選確実となった。 (上の記事より抜粋) 大方の予想通り現職再選で決着しました。 立花孝志氏の当選はまず絶対ありえないと思ってはいましたが、間違っても選ばれなくてよかったです。 熊谷俊人氏画像は読売新聞よりお借り... 続きをみる
-
一昨年は「青函トンネル開業記念日」をご紹介しました。 昨年は「サンドイッチデー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ペヤングソースやきそばの日 まるか食品株式会社(群馬県伊勢崎市)が制定。 日付の由来はペヤングソースやきそばの発売日1975(昭和50)年3月13日。 今年で発売5... 続きをみる
-
局限性恐怖症❾蝶恐怖症butterflyphobia(バタフライフォビア)
私は蝶と蛾の恐怖症です もう嫌いで嫌いで嫌いで…(エンドレス) 子供の頃の我家の昆虫図鑑は表紙に鱗翅類が一切載っていないものでした。 裏表紙の絵は黒マジックで塗りつぶしてました。 中の蝶と蛾のページはセロテープで止めて開かないようにしていました。 小学一年生の時、私が蝶と蛾を嫌いと知るや、学級文庫... 続きをみる
-
可愛い牛と逢える磯沼牧場:めじろ台~山田散歩②(東京都八王子市)
この記事から続いています。 この日の気温は夜明け前のマイナス0.5度から正午過ぎには13度に急上昇。 若牛たちはウトウトまどろんでいます。 手前がホルスタイン種、奥がジャージー種。 どちらも乳牛です。 この子はちょうどお名前が見えました。 モカちゃん。 まだ成長しきってないサイズ。 乙女ですね... 続きをみる
-
メジロは目の周りが白いからメジロ・ところであの白いのは何だと思いますか
一気に正解をお見せしましょう。 私のスマホカメラでは拡大に耐える写真が撮れないため、画像はpinterestよりお借りしました。 このように、目の周りをぐるっと取り囲んで白い羽毛が生えているのです。 頭部の他の部分の羽毛とは形も違います。 引きで見ると白い絵の具で塗ったようにペタッとしているように... 続きをみる
-
一昨年は「財務の日」をご紹介しました。 昨年は「ミドルの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 折り畳み傘の日 株式会社イマオコーポレーション(岐阜県関市)が2024年に制定。 折畳傘を発明したのは、ドイツ人のハンス・ハウプト Hans Haupt氏(1898~1954)です。 ... 続きをみる
-
葛西臨海博物館の記事に対して 以下のようなコメントをいただきました。 そもそも「知床旅情」とは? 「知床旅情」は1960(昭和35)年に発表された森繁久彌作詞・作曲の楽曲です。 森繁久彌氏(1913~2009)はみなさん俳優としてご存じだと思います。 しかし実はいわゆるシンガーソングライターのハシ... 続きをみる
-
初公開:2022/04/28 15:00 マーガレットが咲いてる❗️と思いましたが、よくよくよーく見たら違いました。 ノースポールでした。 ノースポールとマーガレットの違い ⭕️ノースポール 実は「ノースポール(北極)」はサカタのタネの商品名。 本当の名前は、 英名:スワンプ・クリサンセマム 和名... 続きをみる
-
初公開:2022/2/9 9:00 亡き祖母が、大川橋蔵さん演じる銭形平次の大ファンでした。 画像はミドルエッジよりお借りしました。 子供の頃はよくTVの再放送鑑賞に付き合わされました。 私が宿題中だろうがなんだろうが、 「平次親分が始まっよ〜❗️」 と召集がかかるのです。 妹はガリ勉だったので、... 続きをみる
-
「水戸黄門」 映画、TVとそれぞれ複数の役者さんが演じてきました。 👇歴代水戸黄門役者一覧(TVシリーズのみ) 最新作は2017&2019年の武田鉄矢版。 私は初代の東野英治郎さんが一番好きです。 皆さんのマイベスト水戸黄門はどの役者さんでしょうか。 東野英治郎さんは、憎まれ口を叩くクソGGIっ... 続きをみる
-
ここ1か月ほど、全国のあちこちでノロウイルス発生の報道を聞きます。 一昨日付の新しい報道は、私の知る限りで5件。 昨日も2件。 今日も1件ありました。 一連の中でも下の岐阜の案件が特に規模が大きいです。 そしてとうとう40代男性の死者が出たもようです。 まだ「直接の死因が食中毒かは不明」とされてい... 続きをみる
-
一昨年は「漫画週刊誌の日」をご紹介しました。 昨年は「セントパトリックデー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 アサヒスーパードライ発売日 それまでの日本で販売されていたビールに比べ、苦みも甘味も両方押さえた「辛口」の「ドライビール」というジャンルを開拓したアサヒスーパードライ。... 続きをみる
-
最高気温が20度を超えたかと思えば、最低気温が零下になったり、三寒四温がジェットコースターしています。 今日の予想最低気温はまたまたの5.4度。 同条件だった4日は都心でも雪が降りましたが、今日は辛うじて雨止まりのようです。 今日は散歩も取りやめて引きこもります。
-
一昨年は「靴の日」をご紹介しました。 昨年は「ドメインの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 冠婚葬祭互助会の日 一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会(全互協)が創立50周年を契機に2023(令5和)年に制定。 互助会とは冠婚葬祭行事に備えてお金を積み... 続きをみる
-
今日は何の日>3月14日:π(パイ)=3.14=不二家パイの日
一昨年は「ホワイトデー」と「数学の日」をご紹介しました。 昨年は「アインシュタイン生誕日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 不二家パイの日 株式会社不二家(東京都文京区)が制定。 日付の由来はホワイトデーですが、π(パイ)=円周率=3.14という意味もある。 円周率オチはキレイ... 続きをみる
-
よく聞くのが、カップルが破綻した時に貢がれていた方(従来は多数が女性)が貢いでいた方(従来は多数が男性)から 「今まで渡したプレゼント、特にブランド物を全部返せ!」 と請求されたというもの。 中には、無視していたら「あげたもの一覧(もちろん金額明細付き)」やら「あげたものの領収書のコピー(及び総額... 続きをみる
-
石破カ首相のあの台詞には、私も全く同じことを思いました。 小学生か。 小学生の「何時何分何秒⁉︎」か?と。 一国の首相が小学生レベル。 とほほ〜。 画像は柳田理科雄氏のコラムからお借りしました。 ©︎近藤ゆたか ところで、ネット上にも出没しますね。 どんなジャンルの話題だろうが、とにかく他人の意見... 続きをみる
-
めんこい仔牛は通年誕生:めじろ台~山田散歩その③(東京都八王子市)
この記事から続いています。 この子が今いる中では最年少の男の子。 生後半月。 まだお腹から干からびて黒くなったへその緒をぶらぶらさせていて、この写真には写ったと思ったのですが、敷き藁の代りに敷き詰められたコーヒー豆の色に同化して見えない。 コーヒー豆は臭いを押さえてくれるんですって。 またベストや... 続きをみる
-
局限性恐怖症❼巨大物恐怖症Megalophobia(メガロフォビア)
巨大なオブジェや銅像、ビルなどを見ると不安や恐怖を感じ足がすくむ恐怖症。 例えばこれを見てあなたはどう感じますか? インドにある世界一の巨像「統一の像」(高さ182m)です。 像のモデルはサルダール・ヴァッラブバーイー・パテール(1875~1950)。 日本では全く無名ですが、インド独立(1947... 続きをみる
-
カリフォルニア州にご在住のみかん様の今日の記事。 素敵な藤棚とモモちゃんの動画が貼られていて、ウグイスの声がBGM。 あらまあ素敵。 …え❓ウグイス❓ アメリカにも野生のウグイスがいる❓ アメリカにもウグイスいるんだと驚きました。 ペットではなく、野生で❗️ というのも、ウグイスは東アジア固有種だ... 続きをみる
-
この記事から続いています。 まずは常設展示から見ました。 展示室は非常にコンパクトです。 高松宮殿下(昭和天皇の弟/1905~1987)が初等部の頃(明治時代)に使っていたランドセルのレプリカ。 近年巨大化の一途をたどっているランドセルに比べると、非常に小型でした。 オリジナルは明治時代に使用され... 続きをみる
-
リニューアルした学習院大学史料館:目白&飯田橋大学巡り散歩その①
昨日の朝の東京地方は、低い雲が垂れ込め今にも降り出しそうな空模様でした。 しかし15時くらいまでは振られずに済みそうだったので、昨日から値上げされたメトロ一日乗車券で(但し事前に前売り券を買いだめしていたので値上げ前の値段で)散歩に出ました。 学習院大学史料館(目白)と東京理科大学数学体験館(飯田... 続きをみる
-
今日は何の日>3月12日:3(サ)1(イ)2(ツ)゛=サイズの日
一昨年は「駄菓子の日」をご紹介しました。 昨年は「サイフの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 サイズの日 株式会社ワコール(京都府京都市)が制定。 語呂合わせは3(サ)1(イ)2(ツ)゛。 ちなみに2月12日は「ブラの日」 、8月2日はパンツの日だそうです。 全てワコールが制... 続きをみる
-
ベルクカッツェ ©タツノコプロ ベルクカッツェはガッチャマンの敵・ギャラクターの首領で、総裁X(エックス)の部下。 特技は変装・変身、特に女装。 ベルクカッツェとはドイツ語の「山:Berg」と「猫:Katze」を組み合わせた造語。 ※ドイツ語でヤマネコはWildkatze(ヴィルドキーツェ)で... 続きをみる
-
今年の頭に南麻布の高給寿司屋で起きたあの事件を、そろそろ世間が忘れかけた年の瀬。 アイフルがサラッとCMネタとしてぶっこんできました。 これであらためて元ネタ事件を思い出した人多し。 人の噂も七十五日=炎上商法は75日で忘れられるから燃やした者勝ち といった風潮をさりげなくリセットする、リマインダ... 続きをみる
-
マンガ書評>⑧「きのう何食べた?」<前編>主役二人が住んでるのは南阿佐ヶ谷❗️
ナンバリング&再公開です。 初公開:2021/11/05 18:00 11月3日に封切られた劇場版「きのう何食べた❓」が好評ですね。 ※初公開時の話です。 私はコミック全巻(既刊1〜18以下続刊)持ってて、 TVドラマ(テレビ東京)もアマプラで全部観てます😊 原作と実写比較 シロさん(右)とケン... 続きをみる
-
2034年に竣工(=完成)が予定されている、スペイン・バルセロナのシンボル、サグラダファミリアは1882年3月19日に着工しました。 サグラダ・ファミリアは2005年に登録されてから現在まで、そしておそらくは完成するまで、世界で唯一の未完成の世界遺産です。 このカトリック教会の正式名称はカタルーニ... 続きをみる
-
「恋多き女」と言われる広末涼子さんの、歴代彼氏一覧です。 広末氏の画像は日刊ゲンダイより。 ※マスコミに報じられた人だけです。 ()内は交際期間。 ※ヒロスエさんは1980年生まれ。年齢はざっくり計算しています。 彼氏❶村田充氏(1997年・ヒロスエ17歳) ヒロスエと噂になった時はメンズノンノモ... 続きをみる
-
マンガ書評>㉟「デスノートαキラ編」(読切)<後編>トランプ大統領登場
なんとなく再公開です。 初公開:2023/01/06 21:00 こちらから続いています。 本編(ジャンプ連載2003~2006年)にも、アメリカ大統領や副大統領が登場しました。 しかし名前は架空。 顔なども当時の実際の米大統領(ジョージ・W・ブッシュ氏)に似ないように描かれていました。 ところが... 続きをみる
-
ブックオフの年末の恒例行事・買取ブッくじ祭が先週土曜から始まってます。 しかし、またシステム改悪です。 以前は「5冊売れるごとにくじ1枚進呈」だったので、例え1冊10円しか値が付かなくとも5冊売れれば(50円で)くじが1枚ゲットできました。 それが今回からは「買取価格250円ごとにくじ1枚進呈」に... 続きをみる
-
メチコバール(ビタミンB12 )錠剤のパッケージはなぜ赤い&そのうち赤くなくなるかも?
今日の春風なおこさんの記事です。 (リブロイグ許可は得ています) 私も同じことを思ったことがありました。 毒々しいまでに真っ赤っ赤だから、よほど服用注意の薬かと思ったら、単なるビタミンB12錠剤のメチコバール。 何種類か薬をもらうと一番目立って主役顔をしているのに、一番脇役のメチコバール。 VIP... 続きをみる
-
フィリピンで日本アニメ「ボルテスV」がいまだに激熱コンテンツなその理由
これらの記事の続きです。 フランスではなぜ「マジンガーZ」を飛び越えて「グレンダイザ―」だけが視聴率100%などという異常人気を博したのか? イタリアではなぜ日本では完全に不発に終わった「鋼鉄ジーグ」がそこまで気に入られたのか? というあたりにももちろん興味はあります。 しかし今回はとりあえず「祝... 続きをみる
-
初回公開:2022/9/18 21:00 日本史上一番長い戒名の持ち主は、徳川家康という記事を書きましたら 他の武将や偉人の戒名も気になってきてしまって、ちょいと調べました。 基本、Wikipediaなどのコピペですが、ほほ~って感じなので公開します。 人選は私の好み、並びは50音順です。 ア... 続きをみる
-
公開:2022/3/20 更新:2022/8/18 先日のみつ豆の回でカムアウトしました通り、私は寒天が大好きです。 歯応えのないものをあまり好まないため、 ババロア>ゼリー>蒟蒻ゼリー>寒天 です。 今日ご紹介するこれは杉並区内の業務スーパーで買った豆かんです。 豆かんとは、みつ豆の赤えんどう豆... 続きをみる
-
マンガ書評>⑧「きのう何食べた?」<後編>ドラマのロケ地をご紹介
ナンバリング&再公開です。 初公開:2021/11/05 18:00 この記事の続きです。 一昨日封切られた※映画は未見なので、TVドラマ版のロケ地を少々ご紹介します。 ※初公開時のお話です。 ①シロさん行きつけのパン屋 シロさん行きつけのパン屋(シロさんの元同級生、かつ元カノ※が経営)のモデルに... 続きをみる
-
2022年は「彼岸の入り」をご紹介しました。 2023年は「点字ブロックの日」をご紹介しました。 昨年は「小町忌」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 春の睡眠の日 公益財団法人陣形研究所睡眠健康推進機構が制定。 春と秋に制定されています。 春の睡眠の日:3月18日 春の睡眠週間:... 続きをみる
-
ネットで「これが解けたら数学上級者」という問題を見ました。 私は学生時代現代国語は大得意でしたが数学はいまいちでした。 挑戦してみました。 ※「正しく述べよ」に引っ掛ったので、回答は何通りか作ってみました。 <以下の文の否定文を正しく述べよ> (ア) クラスのすべての学生はスマートフォンをもってい... 続きをみる
-
ベローチェの値上げペースが速い!コーヒー280円→300円に
昨年1月にこんな記事を書きました。 2023年1月12日付で、コーヒー(レギュラーサイズ)が250円から280円になりました。 週末、散歩中にベローチェしか見当たらないので入ろうかと思ったら「コーヒー300円」と掲示されていました。 6月3日付で280円から300円に値上がりしたようです。 1年半... 続きをみる
-
七尾のフレンチパピロでいいよダイソーでも買えるし:チロリアン訴訟
九州で育った子供には思い出深いチロリアンだけど、創業者一族のゴタゴタがなんかヤダ。 同じ福岡の七尾製菓が作ってるフレンチパピロで十分です。 チロリアンは1本70円くらいするけど、フレンチパピロはダイソーでも買えて、80g(だいたい12本)で税込110円。 似たようなお味で、はるかにお安い。 ※スー... 続きをみる
-
🌟半年使った評価を追記したので再公開します。🌟 (評価は記事の最後です) 初公開:2022/4/29 16:00 ナップサック(100円商品:税込110円) 1年くらい前からエコバッグとして使用しています。 ナイロン生地で薄いので、耐久性は正直期待してませんでした。 しかし大根を入れても大玉... 続きをみる
-
新しい話題でなくて申し訳ありません。 クロネコヤマト 旧キャラ(左)1991~2019/11/28(在任28年) 新キャラ(右)2019/11/29~ 2019年11月29日は大和グループ創業100周年。記念リニューアルです。 旧キャラクターは、お調子者の黒猫ちゃん(オス)と、ちゃっかり者で色っぽ... 続きをみる
-
初公開:2024/4/9 15:00 推敲・再公開 こちらから続いています。 「派遣は退職後1か月以内に離職票を請求すると自動的に自己都合扱いになる」は誤情報 派遣契約が期間満了で終了する場合、 次の仕事の紹介を希望したが、契約満了日までに紹介がなかった。 紹介されたが希望条件と違い、契約満了日ま... 続きをみる
-
この記事は、読んでもらいたいと思うので、先頭に置き直してみます。 🪙 🪙 🪙 🪙 🪙 🪙 🪙 今日は出勤日です(今は昼休みです)。 午前中に会社の用事でゆうちょ銀行に行きました。 国税の納付です。 ATMでの振込はできない納付書なので、ATMでぴったりの金額をおろして 窓口に納付書と... 続きをみる
-
風景>散歩道の風景>孔雀とバイクのスプリング遊具@東京都世田谷区
幼児が好きなスプリング遊具。 世田谷区某所の児童公園のはえらく小洒落てました。 孔雀の頭の飾り毛がハンドル。 よくできたデザインです。 色使いもとても良い。 バイクは若干ダンボール感。 でもカッコいい😊
-
がんばれ❗️ロボコン (1974〜1977年/全118話) 元祖(昭和の)ロボコン。手足がメカメカしい。 ガールフレンドはバレリーナロボットのロビンちゃん。 ロビンちゃんを演じたのは当時11歳の島田歌穂さん。 父・音楽家、母・元タカラジェンヌというサラブレッド。 久し振りの再会。 演じた島田... 続きをみる
-
私がサモ・ハン・キンポー(洪 金寶)氏のファンというのは、 これらの記事でカミングアウト済みですが・・・ 昔、サモハンやジャッキー・チェンとよく共演していた、 ユンピョウ(元 彪)という人がいましたよね。 この童顔のお兄さん。 おお、今見直しても可愛いじゃないか❗️ 本名は夏令震。 鼻のでかい... 続きをみる
-
阿保ですねえ。 人気取りのつもりでやったのでしょうが、180度裏目に出ました。 しかし自ら進んで阿保発見器にかかってくれたので、退陣が早まってよかったのかもしれません。 これを諺に例えると何になるんでしょうか…? ● 助長抜苗(じょちょうばつびょう) 苗を成長させようとして引っ張って根っこまで引き... 続きをみる
-
我が家は砂糖を買わないので、料理に甘味が必要な時は蜂蜜を入れてます。 昨日ご紹介した、オレンジの香りのするミエリツィアのイタリアンオレンジ蜂蜜を料理に使うのはもったいないのでもう少し安価なのを料理用に常備しています。 今あるのは業務スーパーで買ったインド直輸入蜂蜜、その名も「シュンドルボンの雫」。... 続きをみる
-
日テレ「動物のお医者さん」ドラマ化でも原作者軽視をやっていた…(前編)
マンガ「動物のお医者さん」とは 佐々木倫子(64)執筆の少女漫画。 1987~1993年白泉社「花とゆめ」(白泉社)に連載、全119話。 社会現象と呼ばれたほどのブームを巻き起こす。 日本ではほぼ知られていなかったシベリアンハスキーの飼育数が爆増。 偏差値が高く少数精鋭受験だった北海道大学獣医学部... 続きをみる
-
偶然出てきた広告なんですけど、え?なに? 自然なほうれい線や目尻の小じわのある向かって右の女性と、 不自然なほどつるんつるんで皺のない(ついでに生気もない)向かって左の女性。 まさか向かって左の女性の方が美人だとか理想だとか言いたいのでしょうか? いやあ、私の目から... 続きをみる
-
ドラマレビュー>「家電侍」<中編>無茶な設定だけど面白い&撮影裏話
<昨日はブログが重かったせいかアクセスが少なかったため、再公開します> 前編はこちらです。 もしも、江戸時代に最新家電が届いたら!? 主演・滝藤賢一でお送りする史上初の家電SF時代劇! 上はBS松竹東急の「家電侍」公式冒頭の紹介文です。 いや、最新家電だけ届いても、電気はどうすんの、電気は。 ... 続きをみる
-
都内バス・モバイルSuica/PASMOポスターの超絶美女は林まきさん💘
キツめ美形が大好きな私のどどどストライク。 モデルさんだそうです。 来世はこの系統の顔に生まれたい。
-
うちの夫はラドンとギャオスの見分けがつきません。 それどころか、この2体が同じ怪獣に見えると申します。 いやいやいやいや。 違うでしょう❗️ こっちがラドン。 「ゴジラ」シリーズに出てくる怪獣です。 ©︎東宝。 こっちがギャオス。 「ガメラ」シリーズに出てくる怪獣です。 ©︎大映(現・角川映画) ... 続きをみる
-
3月8日土曜の東京はまた雪が舞いました。 夕方から急激に気温が下がり、翌3月9日日曜の最低気温(夜明け直前)はマイナスに。 しかし9時頃から気温が上がり始めたので、エンドウ夫婦は京王線に乗って八王子散歩に出かけました。 とはいえ八王子駅行きには乗りません。 ... 続きをみる
-
この記事で 「広い歩道でたっぷり空間があるのになぜか狭い方を通りたがる人」 について書きました。 私が赤い車、私を追い越したい人が青い車だとします。 図にあるセンターラインは実際にはありません。歩道ですから。 この場合、私は左寄りを歩いているのだから図のように右の空いている方から追い越せばいいです... 続きをみる
-
セリアのミニショルダーバッグ110円はお財布代わりにもなる優れもの
100円ショップが100円からショップになって早や幾星霜。 ダイソーなどは、ちょっと良さげなものは軒並み200円300円500円それ以上。 ダイソーの行方を様子見していた感じだったシルクも、最近はすっかり200円300円500円それ以上が増殖中。 そんな中、100円均一の牙城を守り続ける孤高の王、... 続きをみる
-
<ネズミカンガルー> ネズミ顔のカンガルー。 小型(うさぎ大)の原始的なカンガルー。 もちろん有袋類。 有袋目カンガルー科ネズミカンガルー亜科とニオイネズミカンガルー亜科がある。 オーストラリアに棲む。 <カンガルーネズミ> カンガルー脚のネズミ。 正式名称はトビネズミ。 齧歯目トビネズミ科の11... 続きをみる
-
この記事から続いています。 江古田駅南口すぐの「龍華園」でコスパ抜群の街中華でお腹いっぱいになったエンドウ夫婦。 地図アプリを頼りに、すぐ近所にある神社を訪ねることにしました。 まさかそこが、近所でもネットでも評判のヤバい場所とは知らずに。 まず、学生街なのに武蔵大学(名指し)の学生の通行を禁じる... 続きをみる
-
オレンジジュース高騰中なのでマクドでミニッツメイドオレンジを飲んでみる
オレンジ高騰中につき販売休止が相次いでいる、オレンジジュース。 今日は滅多に入らないマクドに入りました。 マクドでは爽健美茶の氷少なめか氷無しを頼むことが多い私ですが、オレンジ不足のニュースが頭にあったせいか、急にミニッツメイドオレンジ(果汁100%)が飲みたくなりました。 氷なしで注文したら、け... 続きをみる
-
<問題> RNA解析により、コウモリと近縁種だということが判明した、意外な生き物は次のうちのどれでしょう? <選択肢> ❶イノシシ ❷ウマ ❸モグラ ❹モモンガ ❺カモシカ ❻イタチ <解答> ❶イノシシ❷ウマ❺カモシカ(この後解説します) コウモリは、翼竜が絶滅し空の生態系にニッチ(隙間)ができ... 続きをみる
-
見分け方シリーズ第3弾。 (勝手にシリーズ化) どちらも大型犬・サイトハウンド(視覚型猟犬)に分類されるボルゾイとサルーキ。 体高(肩までの高さ)はボルゾイの方がやや大きい傾向がありますが 「並べないとわからない」 という人も多いようです。 👇大小さまざまなサイズのサイトハウンドの面々。 (サル... 続きをみる
-
能面のお多福の口の中が黒いのは「お歯黒」を表しています。 また雛人形の口も、小さすぎて目立たないのですが、一部の物はよくよく見ると黒かったりします。 イマドキの新しい雛人形は白い歯が多いようですが。 実はお歯黒の風習は日本だけでなく中国や東南アジアの一部の少数民族に見られたようです。 しかし一番人... 続きをみる
-
今でも現役のサトちゃんムーバー:大人はご遠慮ください&サトちゃんミュージアムのご紹介
昭和の昔はよく見かけたサトちゃんムーバー。 10円入れると動くもの。 平成を生き抜いて令和の今も稼働している貴重品がありました。 そうか今は50円なのか。 ・・・という前に、こんな小さなサトちゃんに乗らんとする「大人の方」がいるらしい。 己の体重を何と心得る。 STOP!サトちゃん虐待 佐藤製薬の... 続きをみる
-
ドン❗️ ドドドン❗️ 去年2020年11月に埼玉県所沢市に開業した 「KADOKAWAによる日本最大級のポップカルチャー発信拠点」 (HPの記載のコピペ) 「ところざわさくらタウン」 内の人工池に設置された、スケキヨの脚のオブジェです。 <スケキヨとは> スケキヨこと犬神佐清(いぬがみ・すけ... 続きをみる
-
本日午前中は競走馬の「メンコ(主目的:耳覆い)」をご紹介しました。 このメンコの目の部分に、半球形のカップが付いているものがあります。 こちらはブリンカー(遮眼革)と言います。 馬は巨体ですが草食動物です。 つまり野生の馬は非捕食者(プレイ:食われる側)。 捕食者(プレデター:食う側)から逃げるた... 続きをみる
-
2022年は「11年目の311」をご紹介しました。 2023年は「12年目の311」をご紹介しました。 昨年は敢えて311の話題を離れてリトアニア共和国独立記念日をご紹介しました。 日本野鳥の会創立日 公益財団法人日本野鳥の会(東京都品川区西五反田)は1934(昭和9)年3月11日に「日本野鳥... 続きをみる
-
ダイソーのショルダー付きゲームケースがミニショルダーバッグに最適で秀逸
<8/28訂正> 色はガンメタル一色でした。 グレーというのは別商品の見間違いでした。 お詫びして訂正のうえ再公開します。 初公開:8/24 10:00 100均で330円前後で売られている、ミニショルダーバッグを買いに行きました。 キャン★ドゥ➡ワッツ➡ダイソーと回って何種類か見ました。 どこも... 続きをみる