HSS型HSP🌏Millieの脳内世界

いらっしゃいませ。お好きな記事へどうぞ。

   

It is getting hotter.
Be careful not to eat too much cold food.
This year's ducklings will hatch soon.
How many ducklings will we see ?

報道>昭和遺産・中銀カプセルタワービル今日から取り壊し始まる


1972(昭和47)年完成の中銀カプセルタワービル(築50年)が、とうとう解体されるそうです。


え❓何それですって❓


私のような「珍建築好き」「珍間取り好き」なマニアには有名な物件です。


岡山県の地銀・中国銀行の略称は中銀(ちゅうぎん)ですが、このビルとは関係ありません。
このビルはチュウギンではなくナカギンと読みます。


私は今iPadでこれを打っていますが「なかぎん」と入力しただけで変換候補に
「中銀カプセルビル」と出てきました。


この単語、このiPadを買ってから初めて入力するのに、です。
世にマニアは多いようですね。


👇所在地は汐留駅から350m徒歩5分。


👇外観写真:Wikipediaより。


初めて見た時は鳩小屋かと思いました。
(欧米人はドラム式洗濯機と言うらしい)


4畳半大のカプセルユニットを積み重ねたワンルームマンション。
設計は故・黒川憲章氏。


エレベーター等が入った2本の塔にのまわりに、交換可能な住居用のカプセル140個をぐるりと固定した構造だそうです。
「メタボリズム」(新陳代謝)と呼ばれる建築運動を代表する作品だったとWikipediaにはありました。


👇設計図;スローメディアより。


「カプセルホテルみたい」
と思われましたか❓


実は日本初の(=世界初の)のカプセルホテルを設計したのも黒川憲章氏です。


そしてこの中銀カプセルビル完成が1972年、日本初のカプセルホテル開業が1975年。
こっちの方が先だった❗️


👇室内基本形:Wikipediaより。

生活必需品が全て作り付け、というのが売りだったようです。


しかも備え付け電化製品は、当時まだ庶民は手が出せなかったSONYブランド。
TVはブラウン管、電話はダイヤル式、ステレオはオープンリール式カセットレコーダー。


1972年の最先端だったんですねえ。


👇画像:産経新聞より。


それでも2019年時点で1室500万円弱と言うお手頃価格で購入できるのは、
投資物件としては大きな魅力。


👇売買価格表:SUMOより。

更にそれを7万円弱で貸し出せるとなれば、利回り的には超お買い得な好物件❗️


👇賃貸広告:メイツホームより。


賃貸市場でも「銀座※のデザイナーズマンションに6万円台で住める❗️」ということで
滅多に空室が出ないほどの大人気だったようです。


※住所は通王区便座8丁目


解体のため住民の退去も進められていましたが、最後の人の退去は3月13日だったようですね。


👇実際の室内画像:朝日新聞より。

 


昭和遺産がまたひとつなくなります。