HSS型HSP🌏Millieの脳内世界

いらっしゃいませ。お好きな記事へどうぞ。

   

It is getting hotter.
Be careful not to eat too much cold food.
This year's ducklings will hatch soon.
How many ducklings will we see ?

実体験>病院>皮膚科/形成外科>要注意補足:インフォームドコンセントとは

蒸し暑いですね。


今日の午前中に描いた、この3記事(前中後編)



・・・の中で何度か使った言葉
「インフォームドコンセント」についてです。


特に解説は書かなかったのですが、一応キーワードなので補足として書きます。


インフォームド・コンセント(informed consent)とは、説明を受けて(informed )、納得したうえでの同意(consent)という意味です。


「同意」については日本ではagreementの方を先に習いますが、agreementとconsentは厳密には違う意味です。
また電気製品のプラグ差込口をコンセントと呼ぶ間違った和製英語が浸透しているため、紛らわしいですが、本当の英語では差込口はoutlet/plug/socketです。



<国立がん研究センター用語集より抜粋>
※長いので一部要約


医療行為を受ける前に、医師・看護師から医療行為について、わかりやすく十分な説明を受け、それに対して患者は疑問があれば解消し、内容を十分納得した上で、その医療行為に同意すること。全ての医療行為について必要な手続きである。元々は米国で生まれた言葉で、「十分な説明と同意」と訳される場合もある。



<公益社団法人日本看護協会のHPより抜粋>
※長いので一部要約


患者・家族が病状・治療を十分に理解し、医療職も患者・家族の意向や様々な状況、医療方法の選択を情報共有し、皆で合意するプロセスである。
ただ単に病状を告げ、同意書を取ることではない。日常でも患者と医療職は十分に話し合い、ケア方針を決定する必要がある。
医療法第1条の4第2項では「医師その他の医療の担い手は、医療を提供するに当たり、適切な説明を行い、医療を受ける者の理解を得るよう努めなければならない」と示されている。



上で述べたconsentとagreementの違いについても書きます。


agreement
「その意見に賛成する」の意。
または協議の上何かを約束する意味での「同意」。


例①:「IOCのバッハはとことん日本をバカにしてるよね」
   「同意します」


この場合はagree(同意する/動詞)agreement(同意/名詞)


consent
「その行動を許可する」という意味での「同意」。


例②:「これこれこういう治療方針でいきたいと思うが、どうか」
   「わかりました」(その行為を私の身体に対して行うことを許可します)


この場合はconsent(動詞・名詞同型)です。


小難しい話にお付き合いいただきありがとうございました。