HSS型HSP🌏Millieの脳内世界

いらっしゃいませ。お好きな記事へどうぞ。

   

It is getting hotter.
Be careful not to eat too much cold food.
This year's ducklings will hatch soon.
How many ducklings will we see ?

今日は何の日>7月2日:半夏生<前編>


昨年は「たわしの日」と日本一有名な束子メーカー・亀の子束子をご紹介しました。



本日はこちらをご紹介いたします。


半夏生(はんげしょう)


蛸研究会が制定。


夏至から11日目、太陽の黄経が100度に達する時を言います。
現行暦ではおおむね7月2日頃にあたります。 


ちょうどその頃に烏柄杓(カラスビシャク)という草が生えることに由来します。


烏柄杓の画像は横浜市みどりの協会より。



烏柄杓はサトイモ科で、根を乾燥させると「半夏(はんげ)」と呼ばれる漢方薬になることから、この植物自体の別名も「半夏」と言います。


半夏が生えてくる時期だから「半夏生(はんげしょう)」というわけです。


もうひとつ「へそくり」という別名もあります。
こっそり貯めたお金を意味するあの「へそくり」です。


半夏の根を掘って薬屋に持っていくと小遣い稼ぎ(へそくり)になる、と言うことからついた異名のようです。


半夏の解説は大杉製薬㈱より。


実際に売られている半夏エキス顆粒の画像はツムラより。