今日は何の日>1月29日:昭和基地開設記念日
一昨年は「人口調査記念日」をご紹介しました。
昨年は「タウン情報の日」をご紹介しました。
昭和基地開設記念日
昭和基地は南極圏内東オングル島にある日本の観測基地です。
日本からの直線距離は約14,000km。
日本との時差は-6時間。
昭和基地は天体・気性・地球地学・生物学の観測を目的とした平和的施設です。
1956年に南極観測船宗谷で東オングル島に到着した第1次南極観測隊(隊長・永田武氏)以下53名は、1957年1月29日に島に上陸。
この地点を昭和基地と命名しました。
基地建設が始まったのは2月1日でした。
画像2点は気象庁よりお借りしました。
別記事でご紹介した、東京農大博物館の企画展「南極飯!」はこの昭和基地内で提供されている日々の食事を紹介したものです。
とても良い展示なので、お近くの方はぜひどうぞ。

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。