最近の新興派遣会社の交通費規定
最近、ほとんどの派遣会社は通勤交通費を時給とは別に支給するようになりました。
2020年4月に施行された、「同一労働同一賃金」実現を目的とした改正労働者派遣法によるものです。
いまだに頑なに「交通費は時給に含む」で押し通している派遣会社もありますが…。
ところで、いわゆる大手老舗ではなく最近売上を伸ばしている新興派遣会社の規定を見る
と
「交通費支給は自宅から就業先までが2km以上離れていることが条件」
としている所が数社あることに気付きました。
申し合わせたように必ず「2km以上」です。
さらっと2㎞と言いますが、女性の足では徒歩30分の距離です。
東京23区内を走る東京メトロの駅はだいたい駅間1㎞のところが多いので、ふた駅分。
ひと駅500m徒歩15分なら「徒歩圏内でしょ!」と強く言われると反論しづらいですが、
ふた駅1㎞徒歩30分、往復で2㎞徒歩1時間はしんどいです。
じゃあ自宅から少なくとも3駅以上離れた場所の仕事を選べばいいだけでしょう、と仰る
方もいらっしゃるでしょうが、どうもスッキリ腑に落ちません。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。