HSS型HSP🌏Millieの脳内世界

いらっしゃいませ。お好きな記事へどうぞ。

  


Imaginary creatures have been summoned because the topic of seasonal items has run out.
季節ものの話題が切れたため、想像上の獣を召喚しました。

今日は何の日>2月18日:上杉謙信公生誕日


一昨年は「冥王星の日」をご紹介しました。



昨年は「嫌煙運動の日」をご紹介しました。



今年はこちらをご紹介します。



上杉謙信生誕日


auのCMのあげすぎ謙信さまではなく、「越後の龍」上杉謙信公の誕生日です。


1530年生まれなのであと5年で生誕500年です。


実は謙信は法号(戒名)です。
なので時代劇で生前の本人が「謙信さま」と呼ばれているのは嘘。


本名は「輝虎(てるとら)」です。


彼は幼名の「虎千代(とらちよ)」に始まり、元服後は景虎(かげとら)、その後も政虎(まさとら)、輝虎(てるとら)と、一貫して虎の字を使った名を名乗りました。


ということは「越後の龍」よりも「越後の虎」と呼ぶ方が相応しい気もします。


「越後の龍」と呼ばれた理由は上杉軍が使った「懸り乱れ龍」の旗が由来です。


上杉謙信の旗印というと毘沙門天の毘の軍旗が有名です。



それとは別に、総攻撃の突撃の合図だけに使われたのが「懸り乱れ龍」旗。



宿命のライバル武田信玄公が「甲斐の虎」なので、対比も語呂も良いですしね。



あげすぎ謙信公の画像はauよりお借りしました。