風景>散歩道>つくば❸:高速バスの車窓の風景
そういえばつくばって行ったことなかった、と思い立ったのが昨日。
つくばエクスプレスを使えば45分ほどで行けるのは知ってます。
でもつくばエクスプレスって上野とか秋葉原まで行かないと乗り換えできない。
我が家からはほんのちょっとだけ面倒なのでズルズルと。
でも調べたら東京駅から高速バスが出てる。
TXよりは少々時間がかかるけど、それでも65分ですって。
そして運賃。
今ちょうど、期間限定で本の少しだけ運賃割引をやっている。
というわけで昨日の今日で行って来たのでした。
JRバスと関鉄バスが共同運行していて、エンドウ夫婦(仮名)は、たまたまですが行きはJRバス、帰りは関鉄バスに当たりました。
JRバスはこの塗装で統一。
若干ストイックな感じ。
最前列にも座れます。
行きは左最前列に座れたため、車窓の景色が楽しめました。
関鉄バスは基本はこれですがラッピングバスもあり砕けた感じ。
最前列は左右とも「コロナ対策のため座らないでください」貼紙あり。
逆でなくてよかった。
私は幼児の頃から乗り物ではひたすら車窓を楽しむタイプ。
最前列に座れたら天国なんです。
夫は座った途端秒で寝てしまうタイプ。
車窓は全く見ないので、座席の位置なんてどこでも構わない人😓
まずは隅田川沿に沿って走る首都高6号線を北上。
浅草を過ぎて千住にさしかかった所にガスタンク。
東京ガスエネルギー東部支社のガスタンクです。
3基あるらしいのですが、奥の1基は写りませんでした。
この後常磐道に入ったら本当にあっという間につくばセンターバス停(TXつくば駅)に着いてしまいました。
続きます。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。