HSS型HSP🌏Millieの脳内世界

いらっしゃいませ。お好きな記事へどうぞ。

   

It is getting hotter.
Be careful not to eat too much cold food.
This year's ducklings will hatch soon.
How many ducklings will we see ?

英国あるある>❷イギリス人はマグカップでがぶがぶとミルクティーを飲む レモンティー?なにそれ?



bloggerブログで10/22(土)に公開した記事ですが。

やはり4日目の今日で9アクセスしか付いておりません。

こちらに転載します。




イギリスでそうだったのか!と思った話その❷


イギリス名物の紅茶です。


あるある❶はアルファベットの筆記体でした。




コーヒーのドリップの適温は90~95℃。

なのでコーヒーカップは保温性を高めるために口径が狭く作られています。


対して紅茶は沸騰したお湯で抽出するのが鉄則。

そのためティーカップは冷ましやすくするために口径が広く作られています。


また紅茶の香りはコーヒーのように強くありません。

ティーカップの広がった形状には、繊細な紅茶の香りを広がりやすくする効果があります。


ですから紅茶は必ずティーカップでいただきましょう。


※画像はマイコード(遺伝子検査企業)より。


以上は日本の「紅茶の本」などに必ず書いてあることです。


ではイギリスの一般家庭をのぞいてみましょう。


おや?みなさん大きなマグカップでがぶがぶ飲まれてますねえ。
しかもお手軽なティーバッグが断然主流です。


イギリス国内で消費される紅茶の96%はティーバッグという情報があります。


私が間借りさせていただいたご家庭はロンドンのウエストエンド(高級住宅地)に一戸建てを所有するミドルクラス(中流階級※ご主人が事業で成功されていた)でした。


それでも普段はソーサーなしのマグカップでがぶ飲みでしたよ。


部屋数が家族数より多い日本風に言うと豪邸。
余った部屋を人に貸してたんですね。
19世紀末の建築で、屋根裏女中部屋までありましたから。


イギリスではフツーによくある賃貸物件の一形式です。
特別ではありません。


ホームパーティーやあらたまった来客用に、お高そうなティーポット&ティーカップ&ソーサーのセットがカップボードにはスタンバイしてました。


しかしよほどの時しかご登場なさいませんでした。


またイギリスではティーといえばミルクティーが常識。


なんとイギリス国内で消費される紅茶の98%はミルクティーで飲まれているという情報もあります。


レモンティーは、外でアイスティーを飲む場合はありだそうです。
そもそも夏の短いイギリス(今年は少々違いましたが)では、一般人は家でアイスティーは飲みません。


ホット紅茶にレモンを入れるのは、アメリカ人がやり出して日本人が真似たものだそうです。


ミルクを入れないストレート紅茶(わずか2%)は、イギリスでは「ブラックティー」と呼ばれます。


紅(レッド)じゃないんだ!と驚いた私でした。


※紅茶は実は中国語です。
 中国では茶を茶葉の醗酵度合いで分類し、色で表します。

  • 緑茶(不発酵茶)
  • 白茶(弱発酵茶)
  • 青茶(半発酵茶)
  • 黄茶(弱後発酵茶)
  • 紅茶(発酵茶)
  • 黒茶(後発酵茶)


※ミドルクラス(中流階級)


日本は経済成長期にその辺の庶民も「自分は中流階級だ」と言い「一億総中流」などと言われましたが、階級社会と言われる英国は違います。


説明し出すと長くなる話題ですので、また別記事で。