病院口コミ(べた褒めばかり)はあてにならない
コロナ騒動直前のある日、片腕だけに薄茶色のデキモノ(素人判断:イボ)が10個くらい突然パッと現れました。
皮膚科のかかりつけ医は持ってなかったため、口コミを調べて評価のえらく高い所にバスに乗って行ってみました。
新宿区です。
お爺さん医師はチラ見するなり言い捨てました。
医師「老人性のイボ!」
私 「ろ…?」
医師「加齢性!加齢と共にこういうのができるものなの!」
私 「…治療法は?」
医師「美容外科でレーザーでも当てたら?うちはレーザーやってません」
私 「それだけ⁉︎」
医師「…じゃあ軟膏出しときます」
これのどこが口コミ高得点の名医でしょうか?
呆然としてたら、看護師さんが見かねた感じで
看護師「ごめんなさいね。うちは自費診療はやってなくて…」
私 「いやこれ、保険診療できないんですか⁉︎」
看護師「軟膏が出てますから塗って様子を見てください」
いやいや。
不服申し立てたら出すと言った軟膏なんか、気休めやんか。
案の定軟膏は全く効きませんでした。
イボはそれから4年ほど増えもせず濃くもならず、でも消えもせず薄くもならず。
今日別件で皮膚科に行かねばならなくなったので、ついでに相談してみました。
今回の病院は「近所で、予約無しでもOKで、医師が皮膚科専門医で比較的若い」で選んでみました。
口コミ評価が高すぎる所は、前回の所で懲りた(サクラが混じってたかも)ので避けました。
今日の医師はわりとじっくりと診た後に言いました。
医師「保険診療できます。液体窒素スプレーで数回かけて焼くか、ラジオ波メスで一度に焼き切るかですね。うちは自費診療対応しててレーザーもありますけど、これは保険適用十分対応できますよ。それぞれだいたい〇〇円です」
私 「今日できますか、別日を要予約ですか?」
医師「今日できますよ」
私 「じゃあラジオ波で」
ちくしょうめ。←4年前の高クチコミ医師に対して。
簡易手術なので少し待つよう言われ、今待合室に戻って書いてます。
先日Google口コミを訴えた医師がいましたけど、悪評価は訴えられても不自然な高評価(サクラ疑惑)は放置っておかしいですよね?
悪評価も、本当に火の気ナッシングアットオールの所に煙が立った放火事件だったのか、疑問です。
どこかに火種があったのではと思ってしまいますよ、実際に
「絶賛口コミばかりなのに、実態は酷いYABU医師」
に当たったことがある身としては。
これはヤブイヌ。
画像は横浜市緑の協会からお借りしました。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。