トカゲ>インドシナウォータードラゴン@板橋区熱帯館ミニ水族館のグリちゃん
水族館公式ブログによると
「よくイグアナやカメレオンに間違えられますが、トカゲです❗️」
ということです。
インドシナとはベトナム🇻🇳、ラオス🇱🇦、カンボジア🇰🇭(旧仏領インドシナ)のことです。
この地帯の平地の水辺の森林に住む樹上棲トカゲです。
泳ぎが得意なので、ガラスのケージの下は一面に水が張られていました。
名前はグリちゃん。
去年2021年3月に幼体で来館したそうです。
ちなみにイグアナは完全草食性なので食餌が楽な点が人気なのですが、カメレオンは完全肉食性。
このウォータードラゴンは中間の雑食性です。
完全に成体になると下の画像のようにデ…もとい、貫禄が出ます。
グリちゃんは1歳ですが、まだまだ成長中の華奢な少年ですね。
👇成体画像はWikipediaより。
ちなみに後頭部のクレスト(ギザギザの冠)はオスの証で、メスにはないそうです。
Wikipediaさんによると、日本でもペットとして少数流通しているようですが、イグアナと混同されている場合があるそうです。
イグアナだと思い込んで植物性の餌ばかりあげているとタンパク質不足を起こしますので要注意です。
こちらは水族館の公式画像から。
ご飯を口いっぱい頬張った時の写真だそうです。
可愛いですね〜😊
こっちはネムネム写真。
飼育員さんの愛情が伝わってきます。
👇爬虫類ショップカラーズ@大阪府のサイトより。
ベビー1匹5,800円。
珍しい割にはお安いような…😥
あれ❓アカメカブトトカゲの1/3のお値段❓
1匹18,000のアカメカブトトカゲのベイビーズ。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。