HSS型HSP🌏Millieの脳内世界

いらっしゃいませ。お好きな記事へどうぞ。

  

Happy New Year.
I sincerely hope that 2025 will be a good year for all of you dear ones.

あけましておめでとうございます。良いお年を!

東京と横浜にある爬虫類カフェをちょこっとだけご紹介


春風なおこさんとのコメントのやり取りにて。
「爬虫類カフェ」のことに触れたら「そんなんあるの!?」と驚かれました。


ありますとも。
そうか、一般にはあまり知られてないんですね。


というわけで爬虫類カフェを東京2軒、横浜1軒ほどご紹介します。


※苦手な方を想定して画像は小さめにしています。


はちゅカフェ@吉祥寺(東京都武蔵野市)



トカゲモドキ、イグアナ、カメレオン、リクガメ、トカゲモドキ、フトアゴヒゲトカゲ、コーンスネーク(蛇)、ポールパイソン(蛇)。


全て初心者向けの、実に大人しい種類ばかりです。


純然たるカフェで、生体販売はないようです。
公式では「キャスト」と呼ばれています。


席料大人700円、小学生以下550円。
ドリンク550円~。
生体を触りたい場合は別途600円(以上すべて税込)で時間制限なし。


時間制限のないアニマルカフェは激レア。
良心的ですね。


ただし混雑具合によっては切り上げを促されることもあるそうです。



画像はお店公式よりお借りしました。



爬虫類カフェヴェスパ@町田(東京都町田市)



こちらは生体販売あり。
生体購入のみの利用(カフェ利用無し)も可。


販売もやっているため種類は上のはちゅカフェより多いです。


タランチュラとかもいます。


大人1,650円、中学生以下1,100円でワンドリンク付、1時間制。
ひとグループ3匹までの触れ合い混みの料金。


こちらの画像もお店公式よりお借りしました。



レプタイルズリゾート@本牧原(神奈川県横浜市)



こちらは生体販売の他にペットホテルも運営。


大人1,900円、小学生以下1,100円でワンドリンク付、1時間制。


種類は上の二店よりだいぶ多いようです。


こちらの画像も公式よりお借りしました。




マイナーな爬虫類カフェ界隈の中でもメジャーどころをご紹介しました。


他にもまだ小規模な店がいくつかあります。


イグアナはこんな顔してますが草食動物なので、おとなしいですよ。