今日は何の日>10月18日:②冷凍食品の日
一般的には明治政府の定めた「統計の日」の方が有名らしいんですが、
そんな大きすぎるテーマは何書いて良いかわからんし。
私は我が道をいって「冷凍食品の日」の方をご紹介。
今日は異例の「何の日パート2」。
実は最初はこちらが今日の「何の日」のメインだったんですが、
後から気づいた「ひろみGOのバースデイ」の方の筆が乗っちゃって。
急遽あちらを先に公開しちゃいました❗️というわけでこっちがパート2に。
なぜに10月18日かというと。。。
1985(昭和60)年、社団法人日本冷凍食品協会が制定。
冷凍のとう(10)と、冷凍食品の管理温度「-18℃以下」にちなむ。
社団法人日本冷凍食品協会の公式サイト、ドン❗️
こちらの公式サイトによると、そもそも10月がまるっと「冷凍食品月間」なんだそうです。
れいとうのとう(10)だから❗️
ひと月丸まるたあ豪快だねえ。
そういえばこんな漫画もありました❗️
⑴ってこたあ⑵もあるのかというと、今のとこはないです。
ちなみに⑴の発売日は2008年です。
SFギャグマンガです。
面白いですよ😁
「冷凍食品の歩み」
上記「冷食協」HPに入ると見れるコンテンツのひとつです。
他にもお役立ち情報が満載なので、ぜひ中に入って読んでみてください。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。