HSS型HSP🌏Millieの脳内世界

いらっしゃいませ。お好きな記事へどうぞ。

   

It is getting hotter.
Be careful not to eat too much cold food.
This year's ducklings will hatch soon.
How many ducklings will we see ?

今日は何の日>3月1日:デコポンの日


一昨年は「ミニブタの日」をご紹介しました。


昨年は「マヨネーズの日」をご紹介しました。



今年はこちらをご紹介いたします。


デコポンの日


日本園芸農業協同組合連合会(日園連/東京都中央卸売市場 ⼤⽥市場内)が2006(平成18)年に制定。


「デコポン」は熊本県果実農業協同組合連合会が所有する登録商標です。
品種名は「不知火(しらぬひ)」。


日付の由来は、1991年3月1日が「デコポン」という商標での初出荷だったため。


「デコポン」は「清見」と「ポンカン」を交配して開発された比較的新しい品種です。


収穫された「不知火」は光センサーによって糖度とクエン酸値がチェックされ、基準をクリアしたものだけが「デコポン」として出荷されます。


残念ながら基準を満たさなかったものは「不知火」になります。


その基準値は糖度13度以上かつクエン酸値1.0以下。


クエン酸は酸味成分なので、甘みが強く酸味が弱くないといけないんですね。


これは「全国統一糖酸品質基準」です。


「デコポン」は最初にも書いた通り熊本県果実農協が所有する登録商標ですが、この「全国統一糖酸品質基準」さえ満たせば熊本県以外の産地で採れても「デコポン:」と名乗ることが可能です。


柑橘類の中で「全国統一糖酸品質基準」が設定されているのは、今のところデコポンだけです。


しかしながらわたくし、エンドウは「柑橘類の酸味」をことのほか好んでおります。


3歳4歳の幼女の頃から初秋に出回るほとんど真っ青の「青みかん」を好み、晩秋頃に真っ黄色の完熟みかんしか手に入らなくなると、もう来年の青蜜柑を心待ちにしておりました。


つまり、お高いデコポンは私の舌には甘すぎるというか、クエン酸が足りない。


なので我が家では「不知火」を狙って買います。


デコポンと不知火では不知火の方がずっとお安いので、好きな方を買いながら更にお得という嬉しい状況です。



画像はJAよりお借りしました。