風景>散歩道の風景>鐘楼の象@観音寺②:埼玉県飯能市
先日メダカ鉢だけご紹介済みの埼玉県飯能市の観音寺です。
メダカ鉢の記事。
鐘楼(お寺の鐘🔔をぶら下げる所)には、鐘🔔を吊り下げる鉤だけ残して鐘はなし。
代わりに白い象🐘の像が置かれていました。
これがまた「水木しげる妖怪事典」にでも出てきそうな雰囲気で。
おそらく近いうちに空目記事にも使うでしょう。
こちらが本堂。
千社札がびっしり貼られています。
昨日の写真とは別の蓮鉢(メダカ無し)。




先日メダカ鉢だけご紹介済みの埼玉県飯能市の観音寺です。
メダカ鉢の記事。
鐘楼(お寺の鐘🔔をぶら下げる所)には、鐘🔔を吊り下げる鉤だけ残して鐘はなし。
代わりに白い象🐘の像が置かれていました。
これがまた「水木しげる妖怪事典」にでも出てきそうな雰囲気で。
おそらく近いうちに空目記事にも使うでしょう。
こちらが本堂。
千社札がびっしり貼られています。
昨日の写真とは別の蓮鉢(メダカ無し)。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。