一昨年は「ビスケットの日」をご紹介しました。 昨年は「バカヤローの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 エッセイ記念日 木村治美エッセイストグループ(KEG)が制定。 日付の由来は、エッセイストの元祖とされるフランスの哲学者ミシェル・ド・モンテーニュ(Michel de Mon... 続きをみる
2025年2月のブログ記事
-
-
先週末から米ドラマの「チャッキー」を観ています。 平日は入浴後就寝前がチャッキータイムになってます。 毎回ゴアシーンがあるというのに。 でも特にうなされてません。 昨晩からシーズン2に突入しました。 シーズン1はニューヨーク近郊の実在の街ハッケンサックが舞台です。 主役の14歳の子供たちのそれぞれ... 続きをみる
-
先週末、個人経営(安いのにフランスパンが美味しい)のパン屋でこういうことがあり、バゲットが買えませんでした。 そこで今日、仕事帰りにドンクでバゲットを買って帰りました。 ドンクのバゲットは上の記事の店と同じサイズで60円ほどお高いのですが、仕方ありません。 こちらのレジの接客対応と衛生管理は◎でし... 続きをみる
-
一昨年は「冬の恋人の日」をご紹介しました。 昨年は「国際ホッキョクグマの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 Pokémon Day 株式会社ポケモンが制定。 日付の由来は「ポケットモンスター 赤・緑」が発売された1996(平成8)年2月27日。 画像は公式よりお借りしました。
-
グリーンカードの上にゴールドカード創設(お値段500万ドル)。 と聞くと、 「そのうちプラチナカード、ブラックカードも出そうだな」 と思ってしまいました。 ただ、日本のように僅か500万円(3万3,400ドル)ぽっちの資金で、外国人に経営管理査証(日本で会社を設立する... 続きをみる
-
他の要求を通すためのただのダミー、ディールの材料かと思ってたら、本気だったのか。 この人の真意は読めない。
-
一昨年は「の日」をご紹介しました。 昨年は「の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 シティハンターの日 株式会社コアミックスが同作の連載開始(1985年2月26日)40周年を記念して今年制定。 作者の北条司さんは3月5日で65歳になられます。 24歳でシティハンターの連載を始め... 続きをみる
-
先日急逝された「つば九郎の中の方」。 関連記事が連日出ていますが、その中のひとつにこんなものがありました。を読んでいました。 「『スクール・ウォーズ』が好きで、昏睡状態の時も『ヒーロー』の曲に反応を示したという話がある」 これをナチュラルに「スター・ウォーズ」と読み間違えた私。 真剣に考えてしまい... 続きをみる
-
映画「チャイルド・プレイ」の続編でTVドラマ版「チャッキー」(2021~)に出演している美少女、キャロライン役のカリーナ・バトリックが気に入りました。 「チャッキー」シリーズ1がデビュー作らしいです。 2012年生まれ(ソースはWikipedia英語版)なので、撮影時年齢8~9歳。 姉役(一応ヒロ... 続きをみる
-
2019年にリメイクされた映画「チャイルドプレイ」は、私は大いに不満でした。 顔も別人(ブチャカワの元祖チャッキーからカワを抜いた感じ)なら声も別人(マーク・ハミル)で、そもそもAIだし。 ↓あんた誰やねん?級に別人。 殺人鬼チャールズ・レイ(グッドガイ人形に憑依している邪悪な魂)はサクッと削除さ... 続きをみる
-
-
一昨年は「夕刊紙の日」をご紹介しました。 昨年は「膝関節の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ヌヌコ記念日 東京2020オリ・パラ大会公式マスコット、ミライトワ/ソメイティをデザインしたデザイナーの谷口亮氏が、まさに2020(令和2)年に制定。 ヌヌコは氏のオリジナル猫キャラ... 続きをみる
-
-
「セルフメディケーション控除」 これ、申告準備の労力と還付金が釣り合わないんですよ。 医療費控除も、数百円や千円程度の細かい医療費をコツコツ積み上げて医療費控除明細書を1年かけて作って…の申告はなかなか面倒くさいです。 しかし手術や入院をすればそれ一回で申告可能額に達することもあります。 コツコツ... 続きをみる
-
上は「円安と物価高が直撃し、庶民が苦しんでいる」と伝えたい記事です。 概要はわかりますが、例えとして挙げられている事象が適切なのか疑問を感じます。 東京初出店で、まさに今日2025年2月24日オープンした「資さんうどん両国店」に、開店から2時間以上経っても100人以上が並んでいたという例。 「安い... 続きをみる
-
パン屋の名前は出さないでおきますが、割と気に入っていた店です。 その日は外まで列ができていました。 並びながら中を覗いていると、お安い店なのでトレイから溢れるくらいたくさん買われている方が多く、レジに時間がかかっているようです。 普段レジにいる若い女性店員は商品補充にかかりきりになっています。 レ... 続きをみる
-
良い場所ならスタバの方から出店の営業をかけるでしょう。 そうではなく、行田市からの出店誘致。 なのにOK出したら市民が反対と騒いだら、そりゃどれだけ「一部の声」でも見合せたくなるでしょう。 いまだにスタバを毛嫌いして 「意識高い系が他人に見せびらかすためにパソコンを打ちに行く所。コーヒーはマズい。... 続きをみる
-
一昨年は「月光仮面登場の日」をご紹介しました。 昨年は「ヴィルヘルム・グリム生誕日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 タロとジロが置き去りにされた日 1957(昭和32)年10月21日に南極観測船「宗谷」で日本を発った第二次南極観測隊は、悪天候のため越冬を断念。 1958(昭和... 続きをみる
-
パレイドリアンの視るベイビー・ヨーダ(出演:マルチーズのヤマト様)(Series1092)
ベイビー・ヨーダ 本名はDin Grogu(ディン・グローグー)。 本物の画像はIGNJapanよりお借りしました。 🗾yamatoママ🗾様 🗾🎌ヤマト🎌🗾さま いつもご出演ありがとうございます💘 ヤマちゃんの「永遠のベイビー感」は凄いです。
-
東京の梅の名所はいくつかありますが、特に有名なのは湯島(東京都文京区)・亀戸(東京都江東区)の二大天満宮でしょう。 一日で両方回ってきました。 我家から遠い方からということで、まずは亀戸に行きました。 最寄駅は亀戸駅(JR総武線)または隣の錦糸町駅(JR総武線/東京メトロ半蔵門線)。 両津勘吉巡査... 続きをみる
-
下は2023年12月にアマゾンで購入した購入履歴のスクショです。 2箱200P購入したたので、飲み終わるのに1年かかり、使い切ったのが昨年末でした。 今日ふと(同じの買おうかな)と思い、 ここ(再度購入)☝をポチったところ… 600円(正確には597円)も高くなってました。 物は全く同じで... 続きをみる
-
-
2022年は「風呂敷の日」と「石川佳純さん誕生日」をご紹介しました。 2023年は「石川佳純さん誕生日」と「天皇誕生日をご紹介しました。 昨年は「甲府UFOの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 富士山の日 「山の展望と地図のフォーラム」が制定。 語呂合わせは2(ふ)2(じ)3... 続きをみる
-
徳川第11代将軍家斉(いえなり)公(1773~1841年)は15歳で将軍の座に就くと、17歳で長女淑姫誕生。 以後55歳までの間に男子26人女子27人の計53人の子を作りました。 サウジアラビアの初代国王、アブドルアジーズ・イブン・サウド氏(1875~1953)は、男子52人女子37人の計89人の... 続きをみる
-
この記事から続いています。 江古田駅南口すぐの「龍華園」でコスパ抜群の街中華でお腹いっぱいになったエンドウ夫婦。 地図アプリを頼りに、すぐ近所にある神社を訪ねることにしました。 まさかそこが、近所でもネットでも評判のヤバい場所とは知らずに。 まず、学生街なのに武蔵大学(名指し)の学生の通行を禁じる... 続きをみる
-
「ポップの女王」として知られる米人気歌手マドンナさんは20日、X(旧ツイッター)に投稿し、トランプ大統領が自らを「国王」と称したことについて「冗談であろうと笑えない」と非難した。 (上の記事より抜粋) 心情はわかるし、お説は御もっともです。 ただ…。 この方、ご自身も自らを「マドンナ」と称してます... 続きをみる
-
パレイドリアンの視るホットライン(出演:蛙のかっちゃん様)(Series1091)
ホットライン 国家首脳間の緊急連絡用直通電話回線。 受話器を上げるだけで即時に繋がる。 1963(昭和38)年にアメリカのホワイトハウスとソ連のクレムリン間に設けられたのが第一号。 ホワイトハウスに置かれた初代専用電話機は真っ赤だったという。 現在↓ 🍰まろママ🍰様 💖?... 続きをみる
-
一昨年は「食器洗い乾燥機の日」と「猫の日」をご紹介しました。 昨年は「ヘッドホンの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 カツカレーの日 カツカレー発祥の店として知られる株式会社銀座スイス(銀座三丁目)が制定。 日付の由来は同店の創業日1947(昭和22)年2月22日。 ただし「... 続きをみる
-
石破茂首相は21日の衆院予算委員会で、医療費の支払いを抑える「高額療養費制度」の利用者負担を引き上げる政府方針を維持する考えを示した。 「行政として、制度がどうやって続いていくかを考えていかなければ極めて無責任だ」と述べ、理解を求めた。 (上の記事より抜粋) だから、制度を続けていきたいなら、まず... 続きをみる
-
iPhoneSEシリーズの第4世代がついに発表されました。 「名称はSE4か16eか?」と下馬評で議論されていましたが、16eでした。 コンパクトサイズと廉価が魅力のSEシリーズだったのに、躯体は16中身は14。 でっかくなったし、値段も128GBモデルが99,800円とだいぶお高くなってしまいま... 続きをみる
-
炎上だ、いや炎上偽装だと騒ぎになっている赤いきつねのアニメCM。 確かに私もこれは好かん。 夕食をカップうどん一つで済まそうというズボラ女子を、過剰に可愛く媚び媚びに描いて、アホだなと思います。 見せる相手もいないのに、こんなきゅるんきゅるんとひとり芝居する女性などいない。 かといって騒ぐ気も起き... 続きをみる
-
キャンセル代名目で満額支払って、その額分キッチリ働いてもらって、でもキャンセルしてるから無償奉仕だったことにする。 満額支払っているのに。 考えついた時は「名案!僕って頭良い!」と自画自賛だったことでしょう。 まさか見破られるとは…って他人を馬鹿にしてませんか? そして見破られてもコレ。 …往生際!
-
-
一昨年は「国際母語デー」をご紹介しました。 昨年は「リアーナの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介します。 六甲ライナー開通日 神戸港沖に建設された人工島「六甲アイランド」と本土の住吉駅を結ぶ案内軌条式鉄道、神戸新交通六甲アイランド線(通称六甲ライナー)は1990(平成2)年2月21日に開... 続きをみる
-
賃上げした企業には法人税減税とか 非課税枠引上げ(実質所得減税)とか でも実質同じでは?と思うのに。 とにかく一旦徴収して手中に収めてから、補助金という名目でばら撒く手法に固執する自民党政権。 なぜ? やはり、よく言われるように オトモダチ企業に補助金事業をBPOして、中抜きさせるため なのでしょ... 続きをみる
-
英国も戦争を繰り返して植民地を手に入れてきた歴史がたんまりとあるのだから、その中から例えを出しましょうよ。 「我が国は戦争を仕掛けたことなどないので、日本を例えに出すしかないですう〜」 みたいにカマトトぶらないでくださいよ。 画像は妙ちきりん本舗よりお借りしました。
-
甘すぎるのは苦手なのでシロップやクリームはなし。 バターは嫌いなのでなし。 生地のほんのりした甘味を堪能する、素パンケーキが好みです♪ 美味しかったです。 ごちそうさま。
-
学生街の街中華「龍華園」はマジウマでした!江古田散歩その1⃣
先週江古田に行きました。 南口に武蔵大学江古田キャンパス、武蔵高等学校中学校、北口に日本大学芸術学部江古田キャンパス、武蔵野音楽大学、江古田ミュージックスクールを擁する学生の街です。 武蔵大学 武蔵野音楽大学 学生街らしく安くて美味しそうな飲食店がたくさんあります... 続きをみる
-
ヤクルトスワローズの名物マスコット、つば九郎の「中の人」が急逝されたことが、昨日球団より発表されました。 お名前等の詳細は非公開ですが、ヤクルトファンの知人によると52歳男性とのことです。 謹んで哀悼の誠を捧げます。 長い間、本当にありがとうございました。 画像は東京新聞よりお借りしました。 ... 続きをみる
-
一昨年は「アレルギーの日」をご紹介しました。 昨年は「旅券の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 アイラブミーの日 株式会社未来(愛知県名古屋市/化粧品通販業)が制定。 日付の由来は「アイラブミー会報誌」創刊号が発行された2011年2月20日。
-
石破茂君のお住まいは首相官邸(東京都千代田区永田町2-3-1)。 一番近い激安スーパーは肉のハナマサ赤坂店です。 次が吉池赤坂店。 皆さん行ってみましょう。 米の値上がりが奇跡的に1、5倍で済んでるそうですから。 吉池オンラインショップサイトでは10kg5千円近いですが、店頭ではもっと安いはずです... 続きをみる
-
国会議員はJRに無料で乗れます。 グリーン車にも無料で乗れます。 なんでも無料、招待、プレゼント、が当たり前と思うと、160円の水すら「高い」と思うようです。 でも自分が直接買ってない物(米の値段とか)には無頓着です。 なぜ議員は職務上の移動でなくとも乗車賃が無料なんでしょうか? 税収が減るから、... 続きをみる
-
一昨年は「コペルニクスの誕生日」をご紹介しました。 昨年は「チョコミントの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 プロレスの日 制定者不明。 1954(昭和29)年2月19日に日本初のプロレス国際試合が開催されたことにちなむ。 会場は東京の蔵前国技館。... 続きをみる
-
非課税枠にまで所得制限。 年収200万以下って、自民党の票田である高齢者がほとんどですよね。
-
一昨年は「冥王星の日」をご紹介しました。 昨年は「嫌煙運動の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介します。 上杉謙信生誕日 auのCMのあげすぎ謙信さまではなく、「越後の龍」上杉謙信公の誕生日です。 1530年生まれなのであと5年で生誕500年です。 実は謙信は法号(戒名)です。 なので時代... 続きをみる
-
オプティックブラスト というそうです。 ©マーベル ©kazuminプロ 🌷kazumin様🌷 🥜ナッツ🥜くん 同ネタ2度目のご出演ありがとうございます💓
-
ウルトラアイスポット というそうです。 ©円谷プロ ©kazuminプロ 🌷kazumin様🌷 🥜ナッツ🥜くん いつもご出演ありがとうございます💓
-
記事にするのがやや遅れましたが、マンガ「猫奥」が単行本10巻を達成しました。 デビューしたての新人、山村東(やまむら はる)さんが連載を始められたのが講談社のモーニング(週刊誌)の2020年1月23日号。 連載開始時のキャッチコピーは 「ここは、女たちの愛憎うずまかない大奥」 それから5年、202... 続きをみる
-
単勝(1着の馬を当てる)の払戻金が、より難易度が高いはずの馬単(馬番号二連勝単式/1着と2着の馬を当てる。順番が入れ替わってはダメ)の払戻金より高かった。 下の画像の右の彼女が、1番人気のロードレジェロ(牡3歳)との激戦を制した11番人気のオデット嬢(牝3歳)です。 単勝のオッズはロードレジェロ1... 続きをみる
-
一昨年は「電子書籍の日」と「徳弘正也氏(マンガ家)誕生日」をご紹介しました。 昨年は「天使のささやきの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 千切り大根の日 こだま食品株式会社(広島県福山市)が制定。 日付の由来は、千切り大根生産の最盛期が2月なことと、「千」の字を「二」と「1」... 続きをみる
-
公開漏れでした。 一日遅れで公開します。 一昨年は「寒天の日」をご紹介しました。 昨年は「似合う色の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 天気図記念日 制定者不明。日本で初めて天気図が作成された 1883(明治16)年2月16日にちなむ。 日本第一号の天気図を作成した人物は、お... 続きをみる
-
可愛いメジロたちが蜜を食べていました。 美味しい?
-
先日の国民民主党・玉木雄一郎氏発言に対し、自民党・河野太郎氏が実にふんわりと「違うかもよ~」と反論。 玉木氏の発言はこちら。 ふんわり過ぎて、Xに投稿するや否や国民から鋭いツッコミを受けています。 真摯な説明もなく、どこから出してきた?という怪しい数字をポツンと上げて 「(ひょっとしたら)プラスか... 続きをみる