HSS型HSP🌏Millieの脳内世界

いらっしゃいませ。お好きな記事へどうぞ。

   

It is getting hotter.
Be careful not to eat too much cold food.
This year's ducklings will hatch soon.
How many ducklings will we see ?

ブログ開設一周年企画>自己紹介⑧夏休みの絵日記を初日に全部描いた話❷<再掲載>

👇👇👇初回公開:2021年6月9日
「私の話>余はいかにして夏休みの宿題を仕上げしか❷」👇👇👇


こちらから続いています。



小1の時の初めての夏休み。


宿題の、真っ白な絵日記帳を見たら湧き出す創作意欲が止められず、一気に40ページ全てに絵入れをして母親を激怒させました。



※さすがに6歳児なりに理性が止めたのか、「てんき」と「ほんぶん」は未記入でした。


娘の行動が全く理解できない母親(小学校教師)。


「絵日記帳を買い直してくるから、心を入れ替えて1日1ページずつ書き直しなさい❗️ムキー❗️」


鬼のように激おこ👹です。




私はどうしたか。


普通の6歳児なら、大人がそこまで本気で怒り狂ったら、何も言い返せず泣く泣く従うと思いますよ。


しかし私は母親に言い返しました。


「絵のとおりのことをすればだいじょうぶ!」


えっと、みなさん意味わかりませんよね。


母親もさっぱり意味が分からず、困惑してますます怒りました。


母 「何言ってんの、あんたは❓」


そこに「俺はわかるぞ❗️」と物言いをつけたのが、同居の祖父(父方)でした。


さすが日ごろから(母親に押しつけられて)私の面倒を見てくれていた人は違いました。


私の言わんとすることを理解し、母親に通訳(意訳)してくれたのです。


祖父「ミリエ(仮名)が描いてるのは、夏をお題にした一般的なイメージ画だ。
だから、花火を描いてる日には花火をすればいいし、スイカを描いてる日にはスイカを食べればいい。
今日はメダカを描いてるから、裏の川でメダカを捕ればいいだけだ」


私 「今からメダカ捕る❗️」


母 「意味わからん❗️❗️🌋」


うん、まあ、普通、そうでしょうね。


母 「あさっては海の絵を描いてるじゃないですか❗️
じゃああさっては絶対に海に連れて行かなきゃいけないんですか❗️❓
子供の言いなりになれって言うんですか❗️❓私はいやですよ❗️ 
いつ海に連れて行くかを決めるのは親です❗️
それともお義父さんが海に連れて行くんですか❗️❓」



祖父「ああ、俺が連れていく」


母親はあきれ顔でさじをぶん投げました。


そして私は「未来絵日記」の予言通りに夏休みをこなすという、非常にシュールな体験をしたのでした。


いや、それが、面白かったんですよ。
マジで。


毎日寝る前に「未来絵日記」に描かれてる絵で明日のスケジュール確認して、


「明日は金魚すくいか。よしっ❗️」


SFぽくないですか❓


「預言の書」ですよ🌟


翌年の小学2年生の夏休みにもやってみたいくらいの面白さでした。


しかし翌年は母親から


「今年の絵日記をまた初日に全部書いたりしたら、8月から3か月間、小遣いをあげない❗️もし爺ちゃんに言いつけたら、金魚と亀(当時のペット)を川に捨てる❗️」


という脅迫を受けたため、そりゃ困るよ・・・としぶしぶあきらめたのでした。


でも、絵日記以外の宿題はやはり最初の2、3日でやりつくしてましたね。


小学校卒業するまでずっとそうでした。


過集中は、HSS型HSPの特性のひとつ


思えばあれは「過集中」だったんでしょう。

過集中とは、何かに夢中になると集中し過ぎ・やり過ぎてしまうという、まさに文字通りの状態です。


日本ではつい最近まで


「過集中=アスペルガーまたはADHDの典型的特徴」


という考えが支配的だったようです。


なので過集中傾向を示す子供は、片っ端からアスペルガーやADHDと診断されていたようです。


しかし、実は過集中はHSS型HSPの典型的特徴でもあるということが、最近ようやく言われるようになりました。