世界各国で回収騒ぎのハーゲンダッツ:日本が無事な理由は❓
昨日は「健康ハートの日」とご紹介しましたが、ハーゲンダッツの日でもありました。
しかし複数の国で回収騒ぎの真っ最中です。
日本は大丈夫か❓と思いかけます。
日本流通用ハーゲンダッツは100%が群馬工場での国内製造で、上の二ヶ国
世界45カ国で販売されているHDですが、工場はたった4つなのだそうです。
アメリカ/ニュージャージー州ウッドブリッジ
アメリカ/カルフォルニア州トゥラーレ
フランス/パリ、アラス
日本/群馬県高崎市
45か国への出荷商品をこの4つの工場で作っています。
今回の回収騒ぎが起きているのは、フランス工場製造分のようです。
ハーゲンダッツの本社はアメリカですが、ハーゲンダッツジャパンはゼネラル・ミルズのオランダ法人ハーゲンダッツ・ネザーランドと日本のサントリーホールディングスとタカナシ乳業の3社合弁会社です。
日本のハーゲンダッツは諸外国より割高(その国の物価と比較して)と言われます。
その要因がこのタカナシ乳業。
日本のメーカーとしてはお高め部類に入る「タカナシ牛乳」を原料にしているからなんですって。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。