京急金沢文庫駅散歩❷海編①山から海まで徒歩でたったの30分
先ほど❷海編②(このシリーズの完結)を公開しましたが、うっかり日にちが開いてしまいました。
そのため海編①も再公開します。
初公開:2022/10/19 06:00
未読の方は❶山編からいかがですか?
❶山編は①から④までございます。
動物園を堪能したエンドウ夫婦(仮名)はいったん金沢文庫駅に戻りました。
ここまでで往復6㎞+α(園内)歩いていますが、まだ時間が早いので予定通り海の方にも行きました。
まずは金沢八景駅のすぐそばにあるイオンイオン金沢八景店を目指します。
実は帰り道、坂を下っている途中の丘の上の住宅街の中で偶然イオンの無料送迎バスのバス停を見つけました。
2つあるコースのうち「釜利谷ルート」のイオンから一番遠いバス停があったのですね。
買物をしたら乗れるかなとも一瞬思いましたが、スマホでチェックすると「会員限定」の文字が。
イオンカードかWAONカードかダイエーのハートポイントカードの提示が必要とあります。
WAONカード、最近使わなくなって家に置いてきちゃったよ。
なので潔く歩きました。
もともと歩くつもりでしたす、帰りは下り坂なので楽勝さ。
金沢動物園からイオン金沢八景店までは2.6㎞徒歩32分です。
たった徒歩30分強で一気に山から海に。
良い地形ですねえ。
イオンのスタバで軽く一休みした後、旧伊藤博文金沢別邸を目指します。
イオン金沢八景店から旧伊藤博文金沢別邸までは1.6㎞徒歩21分です。
イオンの辺りから頭上に私の好きな鳶が飛び始めました。
潮風に乗って聞こえてくるゆったりしたピ~ヒョロロロロ~の声が、神奈川の海だなあと思わせます。
※同じ東京湾岸でも東京サイドには若干せわしなく鳴くカモメやユリカモメばかり。
(ただし冬鳥)
現地からNOW投稿をしてみたりしました。
平潟湾を右に見ながら歩きます。
ここでも思わずNOW投稿しました。
この東京湾の入江が平潟湾です。
空撮画像はWikipediaより。
神奈川県ではハゼ釣りスポットとして有名らしいです。
釣り船がたくさんありました。
遠景に八景島シーパラダイスのジェットコースター「リヴァイアサン」が見えます。
リヴァイアサンとは「渦を巻いた」「ねじれた」という意味のヘブライ語です。
転じて「巨大な怪物」という意味にも使われます。
では海編②に続きます。
いよいよ旧伊藤博文金沢別邸です。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。