HSS型HSP🌏Millieの脳内世界

いらっしゃいませ。お好きな記事へどうぞ。

   

It is getting hotter.
Be careful not to eat too much cold food.
This year's ducklings will hatch soon.
How many ducklings will we see ?

「人それぞれ」と「どっちもどっち」が口癖の人が苦手です


意見がないのに意見を求められて、何か言わざるを得ないのだけど本当に意見がなくて、苦し紛れにそれしか言えないのだな。


⬆︎…というのが丸わかりなシチュエーションなら、まだ理解(時には同情も)します。


しかし、聞かれてもいないのにわざわざ向こうから嬉しそうにやって来て、無理やり首を突っ込んでまで「人それぞれだよね!」「どっちもどっちだよね!」と目をキラキラさせて言わないと気がすまない人。


あなたに聞いてません、と追い払っても戻って来て「でも、そんなの人それぞれだよね!」「だって、どっちもどっちじゃない!」と嬉しそうに言い続ける人。


おそらく


「寛容で、相手を尊重できて、多様性(今流行り!)を認められる私って偉いでしょ?」
(=人それぞれ)


「公平で中立的で、決してどっちかをえこひいきしない、バランス感覚に優れた私を誉めて讃えなさい!」
(=どっちもどっち)


とアピールしたくてしたくてたまらないのだろうと思う次第です。




昔ある派遣先に、今ならパワハラ案件なお局様がいました。



彼女にチクチク虐められても全く言い返せない気弱な派遣さんに対し、


「あなたもあなた。黙ってるから(お局様が)エスカレートするんでしょ。言う方も言い返せない方も、どっちもどっち!」


と言い放った首ツッコミ屋さんがいました。


ほほう、そう来のるかこの職場は!と思ったので、お局様がチクチクの矛先を私に向けて来た時は初手で倍くらい言い返してみました。


するとまた首ツッコミ屋さんが秒でやって来て今度はこう言いました。


「あなたね。入ったばかりの派遣がよくそこまで言えるわね。言う方も言う方だけど、立場をわきまえない方も、どっちもどっち!」


どっちやねん!!!


むかついたのでその人には「ドッチーモ」というあだ名を考案したら、他の派遣の方たちにバカ受け。
派遣同士で仲良くなるきっかけになったのは、まだ怪我の功名だとしても。



☟1999年にdocomoが発売した、携帯とPHSの一体型機・ドッチーモ。
おそらくこれが頭の隅っこに残ってて、飛び出してきたのだと思います。

☟これはどっちを頭にしても履ける「ドッチーモサンダル」by株式会社ビーウェル。


ドッチーモさんたち「どっちもどっち一族」の人は、対象を個別に見てなんかいません。
何でもかんでもいっしょくた、全てが「どっちもどっち」でハイおしまい。


これは「ひとそれぞれ一族」も同じ。
人それぞれと言いながら、それぞれを個別に観察して考察してなんてしていない。


そこにあるのは「ひとそれぞれ」(もしくは最近の流行り言葉で「ダイバーシティ」かも)
と書かれたひとかたまりのナニカだけ。



☟どっちかがひとそれぞれ、もうどっちかがどっちもどっち、の有象無象。


          
この得体のしれないナニカが、私は苦手です。