パレイドリアンの視る昭和の大ヒット(Series64)
パレイドリア( Pareidolia)
心理現象の一種。受け取った 視覚刺激や聴覚刺激を既知のパターンに当てはめ、本来そこに存在しないものを心に思い浮かべる現象を指す。
パレイドリア現象、パレイドリア効果ともいう。
パレイドリアン( Pareidolian)
私の造語。よくパレイドリア現象を起こす人。空目師。
HSPと関係があると思っています。解説記事は下にスクロール。
黒猫
ダッコちゃん
昭和35(1960)年に(ニセモノも含めて)1,000万個売れた大ヒット玩具。
当初の正式名称は「ウィンキー」(目がウインクするから)だったが、愛称の「ダッコちゃん」の方が浸透。
後にメーカーのタカラ(現タカラトミー)が正式名を「ダッコちゃん」に改称。
パレイドリア現象の解説はこちらをどうぞ。


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。