今日は何の日>4月18日:お香の日
全国薫物線香組合協議会(現:日本薫物線香工業会)が1992(平成4)年に制定。
「日本書紀」によると、推古天皇3(595)年4月に淡路島の海岸に大きな香木が漂着しました
島民がその木を燃やすとあまりにも良い香りが満ちたので、木片は朝廷に献上されました。
そして聖徳太子がその木片から手箱と観音像(現在法隆寺にあるもの)を彫ったという言い伝えがあります。
\私が彫りました!/
淡路島の枯木神社には現在もその香木がご神体として祀られているとのことです。
実は現在でも淡路島は、香の生産シェア全国1位。
上記の日本薫物線香工業会も淡路市にあります。
18日になったのは、香という字を分解すると一十八日になるからだそうです。
香=一+十+八+日
いわば香りマイスターともいえる「香司(こうし)」という資格もあります。
画像は日本香道より。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。