HSS型HSP🌏Millieの脳内世界

いらっしゃいませ。お好きな記事へどうぞ。

   

It is getting hotter.
Be careful not to eat too much cold food.
This year's ducklings will hatch soon.
How many ducklings will we see ?

今日は何の日>7月22日:7(ナ)22(ツ‐ツ‐)=ナッツの日&ピーナッツの雑学


昨年は「下駄の日」をご紹介しました。


今年はこちらをご紹介いたします。


ナッツの日


この人の日じゃありませんよ。


種実類(木の実や種の一部)のナッツです。


画像はサントリーウェルネスよりお借りしました。



日本ナッツ協会 (Japan Nut Association )が制定。


語呂合わせは、7(ナ)22(ツ‐ツ‐)。



<日本でお手軽に買える主なナッツ一例>


アーモンド・カシューナッツ・ピスタチオ・ヘーゼルナッツ・マカダミアナッツ・くるみ


あれ?ピーナッツは?と思われたそこのあなた。


ピーナッツはナッツじゃない?


実は、ピーナッツは厳密に言うとナッツ(木の実や種)ではありません。


落花生は、マメ亜科ラッカセイ属の一年草。


木ではなく草なんです。
しかもマメ科なんです。
落花生の実(ピーナッツ)は木の実ではなく、豆なんです。


しかし形や味、栄養成分がナッツに似ているため、植物分類学では別物ですが食品分類では「ナッツ類」とされています。


似たような立ち位置にあるのが、カボチャの種やヒマワリの種です。


ところで、下の有名なマンガのタイトルをご存じですか?


スヌーピーはピーナッツ


画像は公式よりお借りしました。



実は英語のPeanuts(ピーナッツ)にはスラングで「つまらないもの(人)取るに足らないもの(人)安物」といった意味があるそうです。


原作者のチャールズ・モンロー・シュルツ(1992~2000)が最初に付けていたタイトルは「Little folks」(小さな仲間たち)でした。


しかし版権問題や何やで、編集者が勝手に付けた「Peanuts」に変えられてしまいます。


シュルツはこのタイトルに非常に不満で「Good Old Charlie Brown」(古き良き日のチャーリー・ブラウン)に変えたいと言っていました。


しかし「Peanuts」が予想外に世界的人気を博してしまったため、とうとう変えられなかったそうです。



若き良き日のシュルツ氏の画像はWikipediaよりお借りしました。