今日は何の日>10月24日:10(テン)2(に)4(よ)=天女の日
一昨年は「文鳥の日」をご紹介しました。
昨年は「マーガリンの日」をご紹介しました。
今年はこちらをご紹介いたします。
天女の日
語呂合わせは10(テン)2(に)4(よ)。
「天女サミット共同宣言市町」が2016(平成28)年に制定。
天女サミット共同宣言市町とは???
天女伝説が残る7つの市町が共同宣言を行ったもの。
- 福島県川俣町
- 滋賀県長浜市
- 京都府京丹後市
- 大阪府高石市
- 鳥取県湯梨浜町
- 鳥取県倉吉市
- 沖縄県宜野湾市
詳しくはこちらをどうぞ。
天女はインド発祥で中国を経て二歩pンに伝わったと言われます。
天界に住み神に仕える女官で、全員容姿端麗。
羽衣と呼ばれる、鳥の羽で作られた美しい服を使って空を飛ぶが、羽衣を奪われると飛べなくなる。
日本各地(上の七地方)に、飛べなくなったため天に帰れず、仕方なく人間の男性と婚姻する天女の話=「羽衣伝説」が伝えられている。
おまわりさーん、そいつ、痴漢(覗き)&羽衣窃盗犯ですう!!
©山岸涼子
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。